ようこそ!
出版社名:言視舎
出版年月:2011年12月
ISBN:978-4-905369-20-2
227P 20cm
世界史の中の長崎開港 交易と世界宗教から日本史を見直す
安野眞幸/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「世界」を席捲したイスラーム商人は、なぜ日本に及ばなかったのか?イスラーム世界を含めた世界史的視野に比較宗教論を加え、港市を中心とした交易世界、国際関係における日本社会を鮮やかに描き出す。
もくじ情報:序論 イスラームと日本;1 港市の諸相(港市をめぐる諸問題;博多「唐坊」と蒙古襲来);2 港市長崎への問い―「アジアの中の日本」再考(「唐人」はなぜ長崎に雑居したのか?―後期倭寇論;イエズス会はなぜマモンに仕えたのか?―禅僧の貿易担当再考);3 長崎開港(家船の陸上がり;長崎の唐人屋敷)
「世界」を席捲したイスラーム商人は、なぜ日本に及ばなかったのか?イスラーム世界を含めた世界史的視野に比較宗教論を加え、港市を中心とした交易世界、国際関係における日本社会を鮮やかに描き出す。
もくじ情報:序論 イスラームと日本;1 港市の諸相(港市をめぐる諸問題;博多「唐坊」と蒙古襲来);2 港市長崎への問い―「アジアの中の日本」再考(「唐人」はなぜ長崎に雑居したのか?―後期倭寇論;イエズス会はなぜマモンに仕えたのか?―禅僧の貿易担当再考);3 長崎開港(家船の陸上がり;長崎の唐人屋敷)
著者プロフィール
安野 眞幸(アンノ マサキ)
1940年横須賀に生まれる。1964年東京大学文学部卒業。2006年弘前大学教育学部定年退職。同名誉教授。2011年聖徳大学人文学部教授退職。著書に『バテレン追放令』(1989年、サントリー学芸賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安野 眞幸(アンノ マサキ)
1940年横須賀に生まれる。1964年東京大学文学部卒業。2006年弘前大学教育学部定年退職。同名誉教授。2011年聖徳大学人文学部教授退職。著書に『バテレン追放令』(1989年、サントリー学芸賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本