ようこそ!
出版社名:新日本総合出版
出版年月:2013年3月
ISBN:978-4-88519-388-0
129P 19cm
ストラヴィンスキー広場の噴水 俳句エッセイ
二宮真弓/著
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:弾初めは松の色濃き鳥居坂;乃木邸の厩舎に春の兆しあり;ローシーの名の表札や梅開く;淵明も修静も来よ春の寺;早蕨生ふ級長ヒロシ君の墓;清明やクサマ・ヤヨヒの宇宙あり;この卯波の深き色とらへ描きたし;早苗田に月の映りて日向なる;筍ごはん夫に供ゑてパリへ発つ;マヌーリの童顔変はらず夏の朝〔ほか〕
もくじ情報:弾初めは松の色濃き鳥居坂;乃木邸の厩舎に春の兆しあり;ローシーの名の表札や梅開く;淵明も修静も来よ春の寺;早蕨生ふ級長ヒロシ君の墓;清明やクサマ・ヤヨヒの宇宙あり;この卯波の深き色とらへ描きたし;早苗田に月の映りて日向なる;筍ごはん夫に供ゑてパリへ発つ;マヌーリの童顔変はらず夏の朝〔ほか〕
著者プロフィール
二宮 真弓(ニノミヤ マユミ)
1931年、岐阜県土岐郡笠原町(現多治見市)に生まれる。県立多治見高校をへて、玉川大学文学部英米文学科卒業。総長・故小原國芳先生の薫陶を受け、在学中より雑誌『全人』『玉川百科大辞典』の編集にたずさわる。もと名古屋YWCA新聞編集委員。1981年「シャトレ座の天井桟敷」が第10回日本旅行記賞佳作。1983年より15年間、中部経済新聞文化欄にエッセイを執筆。1997年より名古屋ABCクラブ会員。「円座」同人。中部ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
二宮 真弓(ニノミヤ マユミ)
1931年、岐阜県土岐郡笠原町(現多治見市)に生まれる。県立多治見高校をへて、玉川大学文学部英米文学科卒業。総長・故小原國芳先生の薫陶を受け、在学中より雑誌『全人』『玉川百科大辞典』の編集にたずさわる。もと名古屋YWCA新聞編集委員。1981年「シャトレ座の天井桟敷」が第10回日本旅行記賞佳作。1983年より15年間、中部経済新聞文化欄にエッセイを執筆。1997年より名古屋ABCクラブ会員。「円座」同人。中部ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本