ようこそ!
出版社名:東京化学同人
出版年月:2015年3月
ISBN:978-4-8079-1676-4
219P 26cm
食品微生物学/新スタンダード栄養・食物シリーズ 16
村田容常/編 渋井達郎/編
組合員価格 税込 2,613
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:編者のことばから:微生物学分野の多くの教科書は,応用微生物学と病原微生物学のどちらかを取扱っています.そのため食品と微生物の関係の全体像を学ぼうと思うと,両者を読まなければならなくなります.本書はこの欠点を解消することを意図して書きました.そのため,前半で微生物学の共通事項をまとめ,後半で食品微生物の功罪両面を取扱いました.本書を通読すれば,微生物一般のことがわかるとともに,食生活にいかに微生物が関係しているかということが実感できるようになっています.
もくじ情報:微生物学の歴史;微生物の取扱い法;微生物の種類と分類;微生物の構造;微生物の栄養と増殖;微生物の代謝;微生物の遺伝現象と…(続く
内容紹介:編者のことばから:微生物学分野の多くの教科書は,応用微生物学と病原微生物学のどちらかを取扱っています.そのため食品と微生物の関係の全体像を学ぼうと思うと,両者を読まなければならなくなります.本書はこの欠点を解消することを意図して書きました.そのため,前半で微生物学の共通事項をまとめ,後半で食品微生物の功罪両面を取扱いました.本書を通読すれば,微生物一般のことがわかるとともに,食生活にいかに微生物が関係しているかということが実感できるようになっています.
もくじ情報:微生物学の歴史;微生物の取扱い法;微生物の種類と分類;微生物の構造;微生物の栄養と増殖;微生物の代謝;微生物の遺伝現象とその応用;微生物の増殖制御と殺菌;抗生物質の作用機作;醸造食品;食品の素材生産と微生物;グリーンバイオテクノロジー:農業や環境と微生物;口腔細菌や腸内細菌と健康;食品の腐敗と微生物;微生物による食性病害;増殖や殺菌の数学的取扱い
著者プロフィール
村田 容常(ムラタ マサツネ)
1956年東京都に生まれる。1979年東京大学農学部卒。現・お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科教授。専門は食品加工貯蔵学。農学博士
村田 容常(ムラタ マサツネ)
1956年東京都に生まれる。1979年東京大学農学部卒。現・お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科教授。専門は食品加工貯蔵学。農学博士

同じ著者名で検索した本