ようこそ!
出版社名:勁草書房
出版年月:2016年11月
ISBN:978-4-326-54787-6
567P 27cm
東アジア長期経済統計 3/労働力
渡辺利夫/監修 拓殖大学アジア情報センター/編/梶原弘和/著
組合員価格 税込 25,740
(通常価格 税込 28,600円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
労働統計は東アジアの中で整備が最も遅れている。本書はILO(国際労働機関)と各国の統計にもとづき50年にわたるこの地域各国の産業間就業構造、地域間労働移動のさまを明らかにした意欲作である。
もくじ情報:分析(労働統計;経済活動人口の規模と増加率;産業別経済活動人口;地位別経済活動人口;経済成長・産業間労働移動・労働吸収);統計(経済活動人口;就業者;失業者;労働時間;賃金)
労働統計は東アジアの中で整備が最も遅れている。本書はILO(国際労働機関)と各国の統計にもとづき50年にわたるこの地域各国の産業間就業構造、地域間労働移動のさまを明らかにした意欲作である。
もくじ情報:分析(労働統計;経済活動人口の規模と増加率;産業別経済活動人口;地位別経済活動人口;経済成長・産業間労働移動・労働吸収);統計(経済活動人口;就業者;失業者;労働時間;賃金)
著者プロフィール
梶原 弘和(カジワラ ヒロカズ)
1951年福岡県に生まれる。1978年拓殖大学大学院博士課程修了。1983~86年嘉悦女子短期大学専任講師。1986~88年在フィリピン日本大使館専門調査員。1989~98年千葉経済大学助教授・教授。1997~2003年富士通経済研究所客員研究員。1999年拓殖大学国際開発研究所教授。1995年東京工業大学より学術博士号取得。現在、拓殖大学国際学部教授、富士通総研経済研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梶原 弘和(カジワラ ヒロカズ)
1951年福岡県に生まれる。1978年拓殖大学大学院博士課程修了。1983~86年嘉悦女子短期大学専任講師。1986~88年在フィリピン日本大使館専門調査員。1989~98年千葉経済大学助教授・教授。1997~2003年富士通経済研究所客員研究員。1999年拓殖大学国際開発研究所教授。1995年東京工業大学より学術博士号取得。現在、拓殖大学国際学部教授、富士通総研経済研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本