ようこそ!
出版社名:勁草書房
出版年月:2019年11月
ISBN:978-4-326-54792-0
312P 27cm
東アジア長期経済統計 8/インフラストラクチュア
渡辺利夫/監修 拓殖大学アジア情報センター/編/梶原弘和/著 藤本耕士/著 河口和範/著
組合員価格 税込 17,820
(通常価格 税込 19,800円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
一国の経済発展の基盤を形成するものが、道路、鉄道、港湾、発電所、潅漑・排水設備などの「産業インフラ」である。各国の統計を収集・推計し、交通運輸を中心に産業インフラと経済発展との関連を分析する。
もくじ情報:分析(インフラストラクチュア;船舶輸送;鉄道輸送;道路輸送;航空輸送 ほか);統計(所得・社会インフラ;船舶;鉄道;自動車;航空機 ほか)
一国の経済発展の基盤を形成するものが、道路、鉄道、港湾、発電所、潅漑・排水設備などの「産業インフラ」である。各国の統計を収集・推計し、交通運輸を中心に産業インフラと経済発展との関連を分析する。
もくじ情報:分析(インフラストラクチュア;船舶輸送;鉄道輸送;道路輸送;航空輸送 ほか);統計(所得・社会インフラ;船舶;鉄道;自動車;航空機 ほか)
著者プロフィール
梶原 弘和(カジワラ ヒロカズ)
1951年福岡県に生まれる。1978年拓殖大学大学院博士課程修了。1986‐88年在フィリピン日本大使館専門調査員。1989‐98年千葉経済大学助教授・教授。1997‐2003年富士通総研経済研究所客員研究員。1995年東京工業大学より学術博士号取得。現在、拓殖大学国際学部教授
梶原 弘和(カジワラ ヒロカズ)
1951年福岡県に生まれる。1978年拓殖大学大学院博士課程修了。1986‐88年在フィリピン日本大使館専門調査員。1989‐98年千葉経済大学助教授・教授。1997‐2003年富士通総研経済研究所客員研究員。1995年東京工業大学より学術博士号取得。現在、拓殖大学国際学部教授

同じ著者名で検索した本