ようこそ!
出版社名:講談社
出版年月:2020年3月
ISBN:978-4-06-518773-9
350P 18cm
日本文化の核心 「ジャパン・スタイル」を読み解く/講談社現代新書 2566
松岡正剛/著
組合員価格 税込 990
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「侘び・数寄・すさび」「漂白と辺境」「小さきもの」「公家・武家・家元」……17のテーマを通じて見えてくる「日本」の本質とはーー。日本文化に精通した「知の巨匠」松岡正剛が融通無碍に語る、日本論の決定版!
「侘び・数寄・すさび」「漂白と辺境」「小さきもの」「公家・武家・家元」……17のテーマを通じて見えてくる「日本」の本質とはーー。日本文化に精通した「知の巨匠」松岡正剛が融通無碍に語る、日本論の決定版!
内容紹介・もくじなど
この国の“深い魅力”は本当に理解されているのだろうか?「濃い日本」を解読する。独自の方法論で日本文化の本質を見通す「松岡日本論」の集大成。
もくじ情報:柱を立てる―古代日本の共同体の原点「柱の文化」から話を始めよう。;和漢の境をまたぐ―「中国語のリミックス」で日本文化が花開いた。;イノリとミノリ―日本人にとって大切な「コメ信仰」をめぐる。;神と仏の習合―寛容なのか、無宗教なのか。「多神多仏」の不思議な国。;和する/荒ぶる―アマテラスとスサノオに始まる「和」の起源。;漂泊と辺境―日本人はどうして「都落ち」に哀愁を感じるのか。;型・間・拍子―間と「五七」調の型と拍子にひそむ謎。;小さきもの―一寸法…(続く
この国の“深い魅力”は本当に理解されているのだろうか?「濃い日本」を解読する。独自の方法論で日本文化の本質を見通す「松岡日本論」の集大成。
もくじ情報:柱を立てる―古代日本の共同体の原点「柱の文化」から話を始めよう。;和漢の境をまたぐ―「中国語のリミックス」で日本文化が花開いた。;イノリとミノリ―日本人にとって大切な「コメ信仰」をめぐる。;神と仏の習合―寛容なのか、無宗教なのか。「多神多仏」の不思議な国。;和する/荒ぶる―アマテラスとスサノオに始まる「和」の起源。;漂泊と辺境―日本人はどうして「都落ち」に哀愁を感じるのか。;型・間・拍子―間と「五七」調の型と拍子にひそむ謎。;小さきもの―一寸法師からポケモンまで。「日本的ミニマリズム」の秘密。;まねび/まなび―世阿弥が説く学びの本質。現在日本の教育に足りないこと。;或るおおもと―公家・武家・家元・ブランドとしての「家」について。;かぶいて候;市と庭;ナリフリかまう;ニュースとお笑い;経世済民;面影を編集する
著者プロフィール
松岡 正剛(マツオカ セイゴウ)
編集工学研究所所長、イシス編集学校校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松岡 正剛(マツオカ セイゴウ)
編集工学研究所所長、イシス編集学校校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本