ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
マネープラン
>
マネープラン一般
出版社名:日経BP
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-296-20918-7
199P 19cm
お金まわりを見直したら人生が変わった 貯蓄が苦手な人こそ読んでほしいお金の第一歩
青木さやか/著 坂本綾子/監修
組合員価格 税込
1,881
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
貯金ゼロ、浪費家だった青木さやかさんがお金の知識という“武器”を得た!お金の見える化、新NISA、iDeCo、ふるさと納税…。セキララなマネーサクセスストーリー。
もくじ情報:1 節約の道 毎月の支出を知って、コツコツと(自分のお金の現実を知り今後のために見直していきます;レシートをまとめて見える化!先月よりも支出は減ったが…;青木さやか、家計簿アプリ実装!支出を可視化した。成長!;支出の傾向から逆算して「年収の目標」を設定する;自炊とサブスクを上手に使って節約が楽しい;自炊生活をエンジョイ 素敵なお値打ち洋服を発見;アウトレットモールと「ツルヤ」で楽しく爆買い;青木さんの楽しい「消費ライフ」…(
続く
)
貯金ゼロ、浪費家だった青木さやかさんがお金の知識という“武器”を得た!お金の見える化、新NISA、iDeCo、ふるさと納税…。セキララなマネーサクセスストーリー。
もくじ情報:1 節約の道 毎月の支出を知って、コツコツと(自分のお金の現実を知り今後のために見直していきます;レシートをまとめて見える化!先月よりも支出は減ったが…;青木さやか、家計簿アプリ実装!支出を可視化した。成長!;支出の傾向から逆算して「年収の目標」を設定する;自炊とサブスクを上手に使って節約が楽しい;自炊生活をエンジョイ 素敵なお値打ち洋服を発見;アウトレットモールと「ツルヤ」で楽しく爆買い;青木さんの楽しい「消費ライフ」;この1年で激変した私の「お金意識」締める時は締め、使う時は使う);2 投資・増やす道 新NISAとiDeCoで未来の資産を育む(新NISA、大谷翔平の活躍と同じくらい盛り上がる理由は?;「つみたて投資枠」と「成長投資枠」まずは「つみたて投資枠」から考える;母がのこしてくれた3社の株 その使い道を考えてみた;iDeCoってどんな制度?改めて教えてください!;iDeCoの口座、どうやって開設?方法や手順を根掘り葉掘り聞いてみる;お金の本を出している加藤くんに「iDeCoやってる?」と聞いてみた;銀行窓口に出向いて口座開設 ついにiDeCoもスタート;SBI証券の口座に実に久しぶりにログイン;NISAの見直しポイントはどこ?私はこのまま積み立てていいのだろうか);3 ふるさと納税やポイ活など得する制度の道 おトクを見逃さない自分になる(「ふるさと納税」本当にお得?そもそもどういう仕組みになっているの?;そもそも“ポイ活”とは何?共通ポイントとは?;私が貯めやすいのはPayPayと判明 上手に貯めるには今後どうすればいい?;新聞やニュースで話題になった「160万円の壁」、私にはどう関係する?);4 生活で知っておきたいお金の道 教育・防災・来るべき実家仕舞い(娘の教育費 大学進学を念頭にどれくらい備えればいい?;地震に備えて、お金はどうすれば?私の保険証券はどこにいった…?;この夏は、防災意識が高まって水や防災グッズを買い込み支出増!;私に万が一があった場合に必要な「未成年後見人」の人選が離しい;子どもの卒業、入学など変化のタイミングで「親が死んだ時のこと」の話をしよう;実家仕舞いを経験したばかりの坂本先生に根掘り葉掘り聞く!;相手と交渉してくれる不動産業者が大事 信頼できて、味方になってくれる業者を;ネットで査定をお願いしたところ翌日には問い合わせの嵐が;仮に1500万円で売れたと
著者プロフィール
青木 さやか(アオキ サヤカ)
1973年愛知県生まれ。名古屋学院大学外国語学部卒業後、フリーアナウンサーを経てタレントに。2003年に「どこ見てんのよ!」の決めゼリフで大ブレイク。07年に結婚、10年に出産、12年に離婚。俳優、エッセイストとしての活動の幅を広げる
青木 さやか(アオキ サヤカ)
1973年愛知県生まれ。名古屋学院大学外国語学部卒業後、フリーアナウンサーを経てタレントに。2003年に「どこ見てんのよ!」の決めゼリフで大ブレイク。07年に結婚、10年に出産、12年に離婚。俳優、エッセイストとしての活動の幅を広げる
同じ著者名で検索した本
走ってくれ、メロス。/青春訳名作シリーズ
海野さやか/ほか著
話せば、うまくいく。 50代からの人生を機嫌よく生きるヒント
鈴木秀子/著 青木さやか/著
〈子ども学〉論集
石黒万里子/編著 青木研作/編著 近藤清華/編著 塙和明/〔ほか〕著
50歳。はじまりの音しか聞こえない 青木さやかの「反省道」
青木さやか/著
母が嫌いだったわたしが母になった
青木さやか/著
厄介なオンナ
青木さやか/著
ASQ-3乳幼児発達検査スクリーニング質問紙 日本語版 質問紙ダウンロード権付
Jane Squires/〔著〕 Elizabeth Twombly/〔著〕 Diane Bricker/〔著〕 LaWanda Potter/〔著〕 橋本圭司/監修・訳 青木瑛佳/監修・訳 目澤秀俊/監修・訳 中山祥嗣/監修・訳
母
青木さやか/著
神経発達症/発達障害のサインと判定法 適切な支援につなげるために
橋本圭司/著 青木瑛佳/著
もくじ情報:1 節約の道 毎月の支出を知って、コツコツと(自分のお金の現実を知り今後のために見直していきます;レシートをまとめて見える化!先月よりも支出は減ったが…;青木さやか、家計簿アプリ実装!支出を可視化した。成長!;支出の傾向から逆算して「年収の目標」を設定する;自炊とサブスクを上手に使って節約が楽しい;自炊生活をエンジョイ 素敵なお値打ち洋服を発見;アウトレットモールと「ツルヤ」で楽しく爆買い;青木さんの楽しい「消費ライフ」…(続く)
もくじ情報:1 節約の道 毎月の支出を知って、コツコツと(自分のお金の現実を知り今後のために見直していきます;レシートをまとめて見える化!先月よりも支出は減ったが…;青木さやか、家計簿アプリ実装!支出を可視化した。成長!;支出の傾向から逆算して「年収の目標」を設定する;自炊とサブスクを上手に使って節約が楽しい;自炊生活をエンジョイ 素敵なお値打ち洋服を発見;アウトレットモールと「ツルヤ」で楽しく爆買い;青木さんの楽しい「消費ライフ」;この1年で激変した私の「お金意識」締める時は締め、使う時は使う);2 投資・増やす道 新NISAとiDeCoで未来の資産を育む(新NISA、大谷翔平の活躍と同じくらい盛り上がる理由は?;「つみたて投資枠」と「成長投資枠」まずは「つみたて投資枠」から考える;母がのこしてくれた3社の株 その使い道を考えてみた;iDeCoってどんな制度?改めて教えてください!;iDeCoの口座、どうやって開設?方法や手順を根掘り葉掘り聞いてみる;お金の本を出している加藤くんに「iDeCoやってる?」と聞いてみた;銀行窓口に出向いて口座開設 ついにiDeCoもスタート;SBI証券の口座に実に久しぶりにログイン;NISAの見直しポイントはどこ?私はこのまま積み立てていいのだろうか);3 ふるさと納税やポイ活など得する制度の道 おトクを見逃さない自分になる(「ふるさと納税」本当にお得?そもそもどういう仕組みになっているの?;そもそも“ポイ活”とは何?共通ポイントとは?;私が貯めやすいのはPayPayと判明 上手に貯めるには今後どうすればいい?;新聞やニュースで話題になった「160万円の壁」、私にはどう関係する?);4 生活で知っておきたいお金の道 教育・防災・来るべき実家仕舞い(娘の教育費 大学進学を念頭にどれくらい備えればいい?;地震に備えて、お金はどうすれば?私の保険証券はどこにいった…?;この夏は、防災意識が高まって水や防災グッズを買い込み支出増!;私に万が一があった場合に必要な「未成年後見人」の人選が離しい;子どもの卒業、入学など変化のタイミングで「親が死んだ時のこと」の話をしよう;実家仕舞いを経験したばかりの坂本先生に根掘り葉掘り聞く!;相手と交渉してくれる不動産業者が大事 信頼できて、味方になってくれる業者を;ネットで査定をお願いしたところ翌日には問い合わせの嵐が;仮に1500万円で売れたと