ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
教育学
>
教育学・教育論
出版社名:スタイルノート
出版年月:2009年10月
ISBN:978-4-903238-36-4
303P 19cm
金賞よりも大切なこと コンクール常勝校市立柏高等学校吹奏楽部 強さの秘密
山崎正彦/著
組合員価格 税込
2,090
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:千葉県柏市。人口約40万人のこの市にある柏市立柏高等学校吹奏楽部(ブラスバンド)は全国の様々な吹奏楽コンクールで金賞を獲得し続ける金賞常連校だ。この市立柏吹奏楽部を創立から率いてきた教師、石田修一氏が楽器もない新設校時代からいかにして吹奏楽部をここまでにしたか。創設当初から少ない部員でコンクールに出場。そこからあっという間に常に上位を狙う吹奏楽部に育て上げた。コンクールだけではない。日本全国のイベントに呼ばれての遠征演奏は数知れず、テレビ出演やプロ野球の開幕式での演奏経験もある。さらには、アメリカや中国を
人間として生きていくための教育を行うコンクール常勝校とは。教育の本当のパワーを…(
続く
)
内容紹介:千葉県柏市。人口約40万人のこの市にある柏市立柏高等学校吹奏楽部(ブラスバンド)は全国の様々な吹奏楽コンクールで金賞を獲得し続ける金賞常連校だ。この市立柏吹奏楽部を創立から率いてきた教師、石田修一氏が楽器もない新設校時代からいかにして吹奏楽部をここまでにしたか。創設当初から少ない部員でコンクールに出場。そこからあっという間に常に上位を狙う吹奏楽部に育て上げた。コンクールだけではない。日本全国のイベントに呼ばれての遠征演奏は数知れず、テレビ出演やプロ野球の開幕式での演奏経験もある。さらには、アメリカや中国を
人間として生きていくための教育を行うコンクール常勝校とは。教育の本当のパワーを教えてくれる本。
もくじ情報:石田修一という人;“いちかし”とは;石田流の練習に見たもの;“いちかし”の本番に見たもの;コンクールの季節がやってきて;千葉県大会で見たもの;東関東大会で見たもの;そして普門館へ;いざ普門館;コンクールの季節第2弾秋 横浜編;コンクールの季節第3弾秋 幕張編;部活のなしうるもの;「いちかし」だけではない石田;次世代を育てるという意味であるならば
著者プロフィール
山崎 正彦(ヤマザキ マサヒコ)
1957年長野県生まれ。中学校、高等学校、小学校の教員を経てから武蔵野音楽大学大学院音楽研究科に入学し音楽教育学を専攻。修了後、武蔵野音楽大学音楽教育学科講師として後進の指導にあたり現在に至る。主な研究領域は教員養成と音楽鑑賞指導。これまでに小学1年生から大学生までのすべての学年での教育経験があり、現在、幼児教育現場における指導アドバイサーもおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 正彦(ヤマザキ マサヒコ)
1957年長野県生まれ。中学校、高等学校、小学校の教員を経てから武蔵野音楽大学大学院音楽研究科に入学し音楽教育学を専攻。修了後、武蔵野音楽大学音楽教育学科講師として後進の指導にあたり現在に至る。主な研究領域は教員養成と音楽鑑賞指導。これまでに小学1年生から大学生までのすべての学年での教育経験があり、現在、幼児教育現場における指導アドバイサーもおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
音楽鑑賞指導入門 新時代への音楽鑑賞指導のあり方と指導法 特別活動・総合的な学習への展開もふまえて
山崎正彦/著
中学校新学習指導要領音楽の授業づくり
加藤徹也/著 山崎正彦/著
吹奏楽の神様 屋比久勲を見つめて 叱らぬ先生の出会いと軌跡
山崎正彦/著
見つけよう音楽の聴き方聴かせ方 新学習指導要領を活かした音楽鑑賞法
山崎正彦/著
超ISO企業実践シリーズ 11/顧客満足度を向上させたい 経営課題/超ISO企業実践シリーズ 11
超ISO企業研究会/編
人間として生きていくための教育を行うコンクール常勝校とは。教育の本当のパワーを…(続く)
人間として生きていくための教育を行うコンクール常勝校とは。教育の本当のパワーを教えてくれる本。
もくじ情報:石田修一という人;“いちかし”とは;石田流の練習に見たもの;“いちかし”の本番に見たもの;コンクールの季節がやってきて;千葉県大会で見たもの;東関東大会で見たもの;そして普門館へ;いざ普門館;コンクールの季節第2弾秋 横浜編;コンクールの季節第3弾秋 幕張編;部活のなしうるもの;「いちかし」だけではない石田;次世代を育てるという意味であるならば