ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
スポーツ
出版社名:講談社
出版年月:2019年3月
ISBN:978-4-06-513764-2
197P 19cm
55歳の自己改革
工藤公康/著
組合員価格 税込
1,463
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
プレイヤーからマネージャーになり、プロ野球日本一の戦いの裏側にあった50代の苦悩と気づきを、監督のリアルな言葉で語りつくす!
プレイヤーからマネージャーになり、プロ野球日本一の戦いの裏側にあった50代の苦悩と気づきを、監督のリアルな言葉で語りつくす!
内容紹介・もくじなど
すべてはチームが勝つために。現役監督の気づきの言葉の数々。組織の力を引き出すヒントがここにある!
もくじ情報:第1章 反省;第2章 チームづくり;第3章 監督の仕事;第4章 恩返し;第5章 体づくりと動きづくり;第6章 人としてあるべき姿
すべてはチームが勝つために。現役監督の気づきの言葉の数々。組織の力を引き出すヒントがここにある!
もくじ情報:第1章 反省;第2章 チームづくり;第3章 監督の仕事;第4章 恩返し;第5章 体づくりと動きづくり;第6章 人としてあるべき姿
著者プロフィール
工藤 公康(クドウ キミヤス)
1963年5月5日に生まれる。名古屋電気高校(現・愛工大名電高校)卒業。82年ドラフト6位で西武ライオンズ(現・埼玉西武ライオンズ)に入団し、エースとして活躍。94年オフにFAで福岡ダイエーホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)、99年オフにFAで読売ジャイアンツに移籍。07年横浜ベイスターズ(現・横浜DeNAベイスターズ)、09年埼玉西武ライオンズを経て、10年10月1日に退団。2011年12月9日、自身のブログで引退を表明。2012年から3年間、野球解説者・野球評論家として活動し、14年には筑波大学大学院に入学する。2015年福岡ソフトバンクホークスの監督…(
続く
)
工藤 公康(クドウ キミヤス)
1963年5月5日に生まれる。名古屋電気高校(現・愛工大名電高校)卒業。82年ドラフト6位で西武ライオンズ(現・埼玉西武ライオンズ)に入団し、エースとして活躍。94年オフにFAで福岡ダイエーホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)、99年オフにFAで読売ジャイアンツに移籍。07年横浜ベイスターズ(現・横浜DeNAベイスターズ)、09年埼玉西武ライオンズを経て、10年10月1日に退団。2011年12月9日、自身のブログで引退を表明。2012年から3年間、野球解説者・野球評論家として活動し、14年には筑波大学大学院に入学する。2015年福岡ソフトバンクホークスの監督に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
数字じゃ、野球はわからない/朝日新書 983
工藤公康/著
勝ち続けるチームを支える言葉
工藤公康/著
プロ野球の監督は中間管理職である
工藤公康/著
活の入れ方/幻冬舎新書 く-15-1
工藤公康/著 九重龍二/著 藤平信一/著
工藤公康配球とは
工藤公康/著
プロフェッショナル投手育成メソッド 一流投手へ導く“投球メカニズムとトレーニング”
工藤公康/著
工藤公康のピッチングノート ピッチャー視点で“観戦力”を高める
工藤公康/著
孤独を怖れない力/青春新書INTELLIGENCE PI-423
工藤公康/著
野球のプレーに、「偶然」はない テレビ中継・球場で観戦を楽しむ29の視点
工藤公康/著
もくじ情報:第1章 反省;第2章 チームづくり;第3章 監督の仕事;第4章 恩返し;第5章 体づくりと動きづくり;第6章 人としてあるべき姿
もくじ情報:第1章 反省;第2章 チームづくり;第3章 監督の仕事;第4章 恩返し;第5章 体づくりと動きづくり;第6章 人としてあるべき姿
1963年5月5日に生まれる。名古屋電気高校(現・愛工大名電高校)卒業。82年ドラフト6位で西武ライオンズ(現・埼玉西武ライオンズ)に入団し、エースとして活躍。94年オフにFAで福岡ダイエーホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)、99年オフにFAで読売ジャイアンツに移籍。07年横浜ベイスターズ(現・横浜DeNAベイスターズ)、09年埼玉西武ライオンズを経て、10年10月1日に退団。2011年12月9日、自身のブログで引退を表明。2012年から3年間、野球解説者・野球評論家として活動し、14年には筑波大学大学院に入学する。2015年福岡ソフトバンクホークスの監督…(続く)
1963年5月5日に生まれる。名古屋電気高校(現・愛工大名電高校)卒業。82年ドラフト6位で西武ライオンズ(現・埼玉西武ライオンズ)に入団し、エースとして活躍。94年オフにFAで福岡ダイエーホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)、99年オフにFAで読売ジャイアンツに移籍。07年横浜ベイスターズ(現・横浜DeNAベイスターズ)、09年埼玉西武ライオンズを経て、10年10月1日に退団。2011年12月9日、自身のブログで引退を表明。2012年から3年間、野球解説者・野球評論家として活動し、14年には筑波大学大学院に入学する。2015年福岡ソフトバンクホークスの監督に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)