ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
学術・教養
>
ちくま学芸文庫
出版社名:筑摩書房
出版年月:2019年9月
ISBN:978-4-480-09940-2
667P 15cm
古文解釈のための国文法入門/ちくま学芸文庫 マ47-1
松尾聡/著
組合員価格 税込
1,881
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
一語一語、その語意について豊富な用例をもとに粘り強く吟味する―。この基本姿勢に貫かれながら、古典文(主に奈良・平安期の作品)を正確に読み、親しむための基礎知識を詳述したのが本書。助動詞、助詞、敬語を中心に、個々の用例の置かれた文脈への丁寧な読み込みとともになされる解説は、優れた文学者による良質な注釈書のような趣をもつ。作品を読み進める持久力も涵養されることから、学習者の絶大な支持を得た往年の名参考書。
もくじ情報:第1章 助動詞(る、らる;ゆ、らゆ(上代);しむ、す、さす;す(上代)(四段活用) ほか);第2章 助詞(格動詞の「が」「の」;格助詞(?)の「い」;格助詞及び接続助詞の「に」;格助…(
続く
)
一語一語、その語意について豊富な用例をもとに粘り強く吟味する―。この基本姿勢に貫かれながら、古典文(主に奈良・平安期の作品)を正確に読み、親しむための基礎知識を詳述したのが本書。助動詞、助詞、敬語を中心に、個々の用例の置かれた文脈への丁寧な読み込みとともになされる解説は、優れた文学者による良質な注釈書のような趣をもつ。作品を読み進める持久力も涵養されることから、学習者の絶大な支持を得た往年の名参考書。
もくじ情報:第1章 助動詞(る、らる;ゆ、らゆ(上代);しむ、す、さす;す(上代)(四段活用) ほか);第2章 助詞(格動詞の「が」「の」;格助詞(?)の「い」;格助詞及び接続助詞の「に」;格助詞の「へ」 ほか);第3章 形容詞;第4章 動詞;第5章 敬語としての動詞及び補助動詞(尊敬語;謙譲語)
著者プロフィール
松尾 聰(マツオ サトシ)
1907‐97年。東京に生まれる。東京帝国大学文学部国文学科卒、同大学院(旧制)修了。学習院大学名誉教授。文学博士(東京大学)。専門は平安時代の文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松尾 聰(マツオ サトシ)
1907‐97年。東京に生まれる。東京帝国大学文学部国文学科卒、同大学院(旧制)修了。学習院大学名誉教授。文学博士(東京大学)。専門は平安時代の文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
practical金融法務債権法改正
三井住友銀行総務部法務室/著 井上聡/編著 松尾博憲/編著
健康・快適なZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)のつくり方 工務店と設計者の新常識
ZEH推進協議会/編 荒川源/著 今泉太爾/著 小山貴史/著 金田真聡/著 小林直昌/著 高橋彰/著 晝場貴之/著 松尾和也/著
しっかりと古典を読むための古今集・新古今集評釈 拡大復刻版
松尾聡/著 吉岡曠/著
しっかりと古典を読むための徒然草全釈 拡大復刻版
松尾聡/著
枕草子 能因本/笠間文庫 原文&現代語訳シリーズ
〔清少納言/著〕 松尾聡/訳・注 永井和子/訳・注
日本の古典をよむ 8/枕草子/日本の古典をよむ 8
松尾 聰 校訂・訳 永井 和子 校訂・訳
枕草子 能因本 上 学習院大学蔵/笠間文庫 03 影印シリーズ
〔清少納言/著〕 松尾聡/編
松尾聡遺稿集 2/『源氏物語』-不幸な女性たち/松尾聰遺稿集 2
松尾聡/著
松尾聡遺稿集 1/中古語「ふびんなり」の語意/松尾聰遺稿集 1
松尾聡/著
もくじ情報:第1章 助動詞(る、らる;ゆ、らゆ(上代);しむ、す、さす;す(上代)(四段活用) ほか);第2章 助詞(格動詞の「が」「の」;格助詞(?)の「い」;格助詞及び接続助詞の「に」;格助…(続く)
もくじ情報:第1章 助動詞(る、らる;ゆ、らゆ(上代);しむ、す、さす;す(上代)(四段活用) ほか);第2章 助詞(格動詞の「が」「の」;格助詞(?)の「い」;格助詞及び接続助詞の「に」;格助詞の「へ」 ほか);第3章 形容詞;第4章 動詞;第5章 敬語としての動詞及び補助動詞(尊敬語;謙譲語)