ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
光文社新書
出版社名:光文社
出版年月:2020年1月
ISBN:978-4-334-04456-5
160P 18cm
中学の知識でオイラーの公式がわかる/光文社新書 1046
鈴木貫太郎/著
組合員価格 税込
773
円
(通常価格 税込 814円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「人類の至宝」に触れる喜びをあなたに天才数学者の名を冠し最も美しいと言われる「オイラーの公式」は、最低限の知識から誰でもわかる。数学0点で10万フォロワーを集めるユーチューバーが保証。目指すのは数式の丸暗記ではなく、あくまでも「真の理解」。本書の内容と連動したウェブ動画とあわせて読むと万全。オイラーがわかれば高校数学の基礎もひと通り身につく。躊躇も準備もいらない、さあはじめよう!
天才数学者の名を冠し最も美しいと言われる「オイラーの公式」は、最低限の知識から誰でもわかる。数学0点で10万フォロワーを集めるユーチューバーが保証。目指すのは数式の丸暗記ではなく、あくまでも「真の理解」。本…(
続く
)
内容紹介:「人類の至宝」に触れる喜びをあなたに天才数学者の名を冠し最も美しいと言われる「オイラーの公式」は、最低限の知識から誰でもわかる。数学0点で10万フォロワーを集めるユーチューバーが保証。目指すのは数式の丸暗記ではなく、あくまでも「真の理解」。本書の内容と連動したウェブ動画とあわせて読むと万全。オイラーがわかれば高校数学の基礎もひと通り身につく。躊躇も準備もいらない、さあはじめよう!
天才数学者の名を冠し最も美しいと言われる「オイラーの公式」は、最低限の知識から誰でもわかる。数学0点で10万フォロワーを集めるユーチューバーが保証。目指すのは数式の丸暗記ではなく、あくまでも「真の理解」。本書の内容と連動したウェブ動画とあわせて読むと万全。オイラーがわかれば高校数学の基礎もひと通り身につく。
もくじ情報:第1章 「三角関数」って何?;第2章 「微分」入門;第3章 「対数」を身につけよう;第4章 なぜπが角度に?;第5章 「e」って何?;第6章 「i」って何?;第7章 いざ本丸「eiπ=1」へ;第8章 オイラーが解いた「バーゼル問題」
著者プロフィール
鈴木 貫太郎(スズキ カンタロウ)
1966年2月生まれ。県立浦和高校に進学。勉強は高校受験で燃え尽きて高校時代は完全落ちこぼれ。数学は0点連発、成績は学年ビリ(456位/456人)。2浪して早稲田大学入学(社会科学部)。在学中に始めた塾講師(算数・数学)のアルバイトから正社員になり大学は中退。講師時代は過去問を徹底研究。次男が生まれたのを機に専業主夫。2017年からYouTube投稿を始める。授業形式の動画1本で100万回再生を日本で一番早く達成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 貫太郎(スズキ カンタロウ)
1966年2月生まれ。県立浦和高校に進学。勉強は高校受験で燃え尽きて高校時代は完全落ちこぼれ。数学は0点連発、成績は学年ビリ(456位/456人)。2浪して早稲田大学入学(社会科学部)。在学中に始めた塾講師(算数・数学)のアルバイトから正社員になり大学は中退。講師時代は過去問を徹底研究。次男が生まれたのを機に専業主夫。2017年からYouTube投稿を始める。授業形式の動画1本で100万回再生を日本で一番早く達成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
マイナス×マイナスはなぜプラスになるのか/朝日新書 1001
鈴木貫太郎/著 杉山聡/監修
ルポ日本の土葬 99.97%の遺体が火葬されるこの国の0.03%の世界
鈴木貫太郎/著
ルポ日本の土葬 99.97%の遺体が火葬されるこの国の0.03%の世界
鈴木貫太郎/著
中学生の知識で数学脳を鍛える
鈴木貫太郎/著
大学入試数学不朽の名問100 大人のための“数学腕試し”/ブルーバックス B-2168
鈴木貫太郎/著
天才数学者の名を冠し最も美しいと言われる「オイラーの公式」は、最低限の知識から誰でもわかる。数学0点で10万フォロワーを集めるユーチューバーが保証。目指すのは数式の丸暗記ではなく、あくまでも「真の理解」。本…(続く)
天才数学者の名を冠し最も美しいと言われる「オイラーの公式」は、最低限の知識から誰でもわかる。数学0点で10万フォロワーを集めるユーチューバーが保証。目指すのは数式の丸暗記ではなく、あくまでも「真の理解」。本書の内容と連動したウェブ動画とあわせて読むと万全。オイラーがわかれば高校数学の基礎もひと通り身につく。
もくじ情報:第1章 「三角関数」って何?;第2章 「微分」入門;第3章 「対数」を身につけよう;第4章 なぜπが角度に?;第5章 「e」って何?;第6章 「i」って何?;第7章 いざ本丸「eiπ=1」へ;第8章 オイラーが解いた「バーゼル問題」