ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:高文研
出版年月:2017年4月
ISBN:978-4-87498-616-5
131P 19cm
今週の学級づくりあしたどうする
丹野清彦/著
組合員価格 税込 1,287
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
あしたどうする?それは、明日の過ごし方であり、方法であり、それは明日の変え方であり、方法でもある。そんな年間の見通しを一週間ごとに順を追って示した。
もくじ情報:1 出会い(4月―みんなを笑顔にする;5月―本格的に同居生活がはじまる;6月―トラブルが起こる。でも、これだけはゆずれない;7月―がんばらない、流れに身をまかせよう;8月―アリとキリギリス、自由になろう);2 夏から冬(9月―はじめからていねいに。本当のスタート;10月―少しずつ時間をかけて住みよいクラス;11月―トラブルにめげるな。子どもも教師も似た者同士;12月―自分たちでつくる大好きな行事);3 春へ(1月―新しい年、花が咲く準…(続く
あしたどうする?それは、明日の過ごし方であり、方法であり、それは明日の変え方であり、方法でもある。そんな年間の見通しを一週間ごとに順を追って示した。
もくじ情報:1 出会い(4月―みんなを笑顔にする;5月―本格的に同居生活がはじまる;6月―トラブルが起こる。でも、これだけはゆずれない;7月―がんばらない、流れに身をまかせよう;8月―アリとキリギリス、自由になろう);2 夏から冬(9月―はじめからていねいに。本当のスタート;10月―少しずつ時間をかけて住みよいクラス;11月―トラブルにめげるな。子どもも教師も似た者同士;12月―自分たちでつくる大好きな行事);3 春へ(1月―新しい年、花が咲く準備;2月―作品で子どもを満たす、自分を満たす;3月―さわやかな風、気持ちのよい別れ)
著者プロフィール
丹野 清彦(タンノ キヨヒコ)
大分県の公立小学校で働き、北海道へ移住。沖縄へ。現在は琉球大学教授。全国生活指導研究協議会研究全国委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丹野 清彦(タンノ キヨヒコ)
大分県の公立小学校で働き、北海道へ移住。沖縄へ。現在は琉球大学教授。全国生活指導研究協議会研究全国委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)