ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:名古屋大学出版会
出版年月:2000年11月
ISBN:978-4-8158-0394-0
375P 22cm
キャッチアップ型工業化論 アジア経済の軌跡と展望
末広昭/著
組合員価格 税込 3,465
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
文学賞情報:2001年13回アジア・太平洋賞・大賞受賞
アジア諸国の経済発展とその危機を、タイの事例を導きの糸として、工業化の担い手、イデオロギー、制度・組織を焦点に、「まるごと」捉えたアジア経済論。グローバル化・自由化・IT化が喧伝される中「モノ作り」と「ひと」の問題を見つめ直す。
もくじ情報:第1部 視覚と方法(視角:政府、市場、制度・組織;後発国モデル・雁行形態論・国の競争優位;工業化の社会的能力と「革新的結合」;アジア経済:「奇跡」から「危機」へ);第2部 イデオロギー、担い手、制度・組織(開発主義と「開発独裁」;輸入代替・輸出振興・産業政策;支配的資本の「鼎構造」と国営・公企業;多国…(続く
文学賞情報:2001年13回アジア・太平洋賞・大賞受賞
アジア諸国の経済発展とその危機を、タイの事例を導きの糸として、工業化の担い手、イデオロギー、制度・組織を焦点に、「まるごと」捉えたアジア経済論。グローバル化・自由化・IT化が喧伝される中「モノ作り」と「ひと」の問題を見つめ直す。
もくじ情報:第1部 視覚と方法(視角:政府、市場、制度・組織;後発国モデル・雁行形態論・国の競争優位;工業化の社会的能力と「革新的結合」;アジア経済:「奇跡」から「危機」へ);第2部 イデオロギー、担い手、制度・組織(開発主義と「開発独裁」;輸入代替・輸出振興・産業政策;支配的資本の「鼎構造」と国営・公企業;多国籍企業の役割と経済支配;ファミリービジネスとコーポレート・ガバナンス ほか)