ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:弦書房
出版年月:2016年9月
ISBN:978-4-86329-140-9
78P 21cm
変容するアジアの、いま 新しいアジア経済社会論/FUKUOKA U ブックレット 12
末廣昭/著
組合員価格 税込 792
(通常価格 税込 880円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
福岡ユネスコ・トークライブ。「若くて元気なアジア」はもう過去の幻想なのかもしれない。「生産するアジア」「消費するアジア」という経済的側面と、「老いてゆくアジア」「疲弊するアジア」という社会的側面の4つの視点でみる、アジア諸国が直面する課題と未来。
もくじ情報:1 新興アジア経済論の視座設定;2 生産するアジア;3 消費するアジア;4 老いてゆくアジア;5 疲弊するアジア;6 新興アジア諸国の課題、日本の課題
福岡ユネスコ・トークライブ。「若くて元気なアジア」はもう過去の幻想なのかもしれない。「生産するアジア」「消費するアジア」という経済的側面と、「老いてゆくアジア」「疲弊するアジア」という社会的側面の4つの視点でみる、アジア諸国が直面する課題と未来。
もくじ情報:1 新興アジア経済論の視座設定;2 生産するアジア;3 消費するアジア;4 老いてゆくアジア;5 疲弊するアジア;6 新興アジア諸国の課題、日本の課題
著者プロフィール
末廣 昭(スエヒロ アキラ)
1951年鳥取県生まれ。学習院大学国際社会科学部教授(講演時は東京大学社会科学研究所教授)。専門はアジア経済社会論、タイ国地域研究。主な著書に『キャッチアップ型工業化論―アジア経済の軌跡と展望』(名古屋大学出版会、アジア太平洋賞大賞受賞)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
末廣 昭(スエヒロ アキラ)
1951年鳥取県生まれ。学習院大学国際社会科学部教授(講演時は東京大学社会科学研究所教授)。専門はアジア経済社会論、タイ国地域研究。主な著書に『キャッチアップ型工業化論―アジア経済の軌跡と展望』(名古屋大学出版会、アジア太平洋賞大賞受賞)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)