|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
ワトソン,ジェームス・D.(ワトソン,ジェームスD.)
1968年から93年にかけてニューヨークのコールドスプリングハーバー研究所の所長をつとめ、現在は会長。また、89年から92年には、NIH(国立衛生研究所)の国立ヒトゲノム研究センター初代所長もつとめる。全米科学アカデミー及びイギリス王立協会(ロイヤルソサエティ)会員。1962年、フランシス・クリック、モーリス・ウィルキンスとともにDNA二重らせん構造の発見でノーベル医学・生理学賞を受賞 ワトソン,ジェームス・D.(ワトソン,ジェームスD.)
1968年から93年にかけてニューヨークのコールドスプリングハーバー研究所の所長をつとめ、現在は会長。また、89年から92年には、NIH(国立衛生研究所)の国立ヒトゲノム研究センター初代所長もつとめる。全米科学アカデミー及びイギリス王立協会(ロイヤルソサエティ)会員。1962年、フランシス・クリック、モーリス・ウィルキンスとともにDNA二重らせん構造の発見でノーベル医学・生理学賞を受賞 |
遺伝学の歴史から、クリック、ウィルキンスとの出会い、二重らせん発見のドラマ、遺伝子組み換え農業、ヒトゲノム計画の舞台裏までを分子生物学の第一人者が赤裸々に語る。
もくじ情報:序章 生命の神秘;第1章 遺伝学の始まり―メンデルからヒトラーまで;第2章 二重らせん―これが生命だ;第3章 暗号の解読―DNAから生命へ;第4章 神を演じる―カスタマイズされるDNA分子;第5章 DNAと金と薬―バイオテク…(続く)
遺伝学の歴史から、クリック、ウィルキンスとの出会い、二重らせん発見のドラマ、遺伝子組み換え農業、ヒトゲノム計画の舞台裏までを分子生物学の第一人者が赤裸々に語る。
もくじ情報:序章 生命の神秘;第1章 遺伝学の始まり―メンデルからヒトラーまで;第2章 二重らせん―これが生命だ;第3章 暗号の解読―DNAから生命へ;第4章 神を演じる―カスタマイズされるDNA分子;第5章 DNAと金と薬―バイオテクノロジーの誕生;第6章 シリアル箱の中の嵐―遺伝子組み換え農業;第7章 ヒトゲノム―生命のシナリオ