ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:中央労働災害防止協会
出版年月:2007年10月
ISBN:978-4-8059-1147-1
71P 26cm
安全衛生計画のたて方と活かし方 この一冊で活きた計画がたてられる 中小企業から大企業まで本社・事業場・現業課でのたて方と活かし方の実際/安全衛生基本シリーズ
中村昌弘/著
組合員価格 税込 1,089
(通常価格 税込 1,210円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:中小企業から大企業までのすべての事業場で使えるように、安全衛生管理計画をたてるプロセスを分解し、そのポイントを具体的に様式を掲げてわかりやすく解説。 新たにリスクアセスメントを織り込んで、安全衛生計画の考え方、たて方の実際、作成の手続きの時期、計画を活かすための実践行動などについてわかりやすく解説。改題した改訂版。
もくじ情報:1 安全衛生計画の必要性と問題点;2 安全衛生計画のたて方の基本;3 安全衛生計画のつくり方の実際;4 安全衛生計画を活かすための実践活動;5 安全衛生計画を作成する手続きと時期;6 中期計画と単年の方針など;7 安全衛生水準のレベルアップのために
内容紹介:中小企業から大企業までのすべての事業場で使えるように、安全衛生管理計画をたてるプロセスを分解し、そのポイントを具体的に様式を掲げてわかりやすく解説。 新たにリスクアセスメントを織り込んで、安全衛生計画の考え方、たて方の実際、作成の手続きの時期、計画を活かすための実践行動などについてわかりやすく解説。改題した改訂版。
もくじ情報:1 安全衛生計画の必要性と問題点;2 安全衛生計画のたて方の基本;3 安全衛生計画のつくり方の実際;4 安全衛生計画を活かすための実践活動;5 安全衛生計画を作成する手続きと時期;6 中期計画と単年の方針など;7 安全衛生水準のレベルアップのために
著者プロフィール
中村 昌弘(ナカムラ マサヒロ)
災害予防研究所所長。和歌山市生まれ。危険予知訓練を創出した住友金属工業(株)で、長年鉄鋼製造現場管理の後、製鉄所や本社で安全衛生課長、安全管理室長などを務め、鉄鋼製造や建設工事の長期無災害の実績をあげる。各種安全管理活動の手法とともに、多くのKY活動手法を開発し、「実践KY」として体系化した。中央労働災害防止協会をはじめ、多くの団体の安全委員なども務める。実務体験にもとづく実践的安全管理活動手法には定評があり、全国の企業や団体からの要請で、この10年間に講演・研修・安全診断など700回を数える。昭和60年、中央労働災害防止協会の緑十字賞を受賞。平成16年度安全…(続く
中村 昌弘(ナカムラ マサヒロ)
災害予防研究所所長。和歌山市生まれ。危険予知訓練を創出した住友金属工業(株)で、長年鉄鋼製造現場管理の後、製鉄所や本社で安全衛生課長、安全管理室長などを務め、鉄鋼製造や建設工事の長期無災害の実績をあげる。各種安全管理活動の手法とともに、多くのKY活動手法を開発し、「実践KY」として体系化した。中央労働災害防止協会をはじめ、多くの団体の安全委員なども務める。実務体験にもとづく実践的安全管理活動手法には定評があり、全国の企業や団体からの要請で、この10年間に講演・研修・安全診断など700回を数える。昭和60年、中央労働災害防止協会の緑十字賞を受賞。平成16年度安全衛生厚生労働大臣表彰安全衛生推進賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本