ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:郵研社
出版年月:2012年11月
ISBN:978-4-946429-95-8
215P 26cm
小池邦夫の画信浄雲
小池邦夫/著 正岡千年/編
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
小池邦夫は、視て感じて画と信でワシづかみ。そして、ポストイン。いのち躍動し、水暈墨気立つ画信集を正岡千年が編集。幻の書『邦夫ノート』復刻版収録。
もくじ情報:1 古希浄雲(地に潜って三千年、木龍となり、池に潜って三千年、水龍となる;淡墨はピアニッシモの幽かなひびき);2 慈雲(哀なる哉、哀なる哉…;故郷に思いを馳せる ほか);3 金剛雲(墨彩の輝き);4 麗雲(多彩な絵手紙表現;行脚の途上にて ほか);5 孤雲(絵手紙の原点・巖穴の士の仕事;絵手紙前夜復刻版「邦夫ノート」)
小池邦夫は、視て感じて画と信でワシづかみ。そして、ポストイン。いのち躍動し、水暈墨気立つ画信集を正岡千年が編集。幻の書『邦夫ノート』復刻版収録。
もくじ情報:1 古希浄雲(地に潜って三千年、木龍となり、池に潜って三千年、水龍となる;淡墨はピアニッシモの幽かなひびき);2 慈雲(哀なる哉、哀なる哉…;故郷に思いを馳せる ほか);3 金剛雲(墨彩の輝き);4 麗雲(多彩な絵手紙表現;行脚の途上にて ほか);5 孤雲(絵手紙の原点・巖穴の士の仕事;絵手紙前夜復刻版「邦夫ノート」)
著者プロフィール
小池 邦夫(コイケ クニオ)
1941年、愛媛県生まれ。書家、絵手紙作家。東京学芸大学書道科に学ぶ。1985年、「絵手紙友の会」発足、絵手紙運動を推進する。絵手紙の創始者。手紙というスタイルの中で、詩・書・画、三位一体の表現世界の創出を目指している。現在、上武大学客員教授として若い世代へ絵手紙を伝えている
小池 邦夫(コイケ クニオ)
1941年、愛媛県生まれ。書家、絵手紙作家。東京学芸大学書道科に学ぶ。1985年、「絵手紙友の会」発足、絵手紙運動を推進する。絵手紙の創始者。手紙というスタイルの中で、詩・書・画、三位一体の表現世界の創出を目指している。現在、上武大学客員教授として若い世代へ絵手紙を伝えている