ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:静岡新聞社
出版年月:2012年12月
ISBN:978-4-7838-1083-4
342P 図版5枚 20cm
自然と共に生きる作法 水窪からの発信
野本寛一/著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
奥深い山地で熟成された伝承知。そこには日本人の歩むべき方途への示唆がある。
もくじ情報:序章 水窪の座標;1章 峠越えの時空―青崩峠を緒として;2章 自然と共に生きる作法;3章 地形環境と暮らし;4章 山の民俗拾遺;5章 ムラに学び、ムラを生かす
奥深い山地で熟成された伝承知。そこには日本人の歩むべき方途への示唆がある。
もくじ情報:序章 水窪の座標;1章 峠越えの時空―青崩峠を緒として;2章 自然と共に生きる作法;3章 地形環境と暮らし;4章 山の民俗拾遺;5章 ムラに学び、ムラを生かす
著者プロフィール
野本 寛一(ノモト カンイチ)
1937年静岡県に生まれる。1959年國學院大學文学部卒業。1988年文学博士(筑波大学)。専攻、日本民俗学。現在、近畿大学名誉教授、静岡県文化財保護審議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野本 寛一(ノモト カンイチ)
1937年静岡県に生まれる。1959年國學院大學文学部卒業。1988年文学博士(筑波大学)。専攻、日本民俗学。現在、近畿大学名誉教授、静岡県文化財保護審議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)