ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明治図書出版
出版年月:2015年10月
ISBN:978-4-18-188912-8
127P 26cm
読書活動でアクティブに読む力を育てる! 小学校国語科言語活動アイデア&ワーク 文章と本をつなぐアクティブ・ラーニング型授業づくり
井上一郎/編 古川元視/著
組合員価格 税込 2,237
(通常価格 税込 2,486円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
PISA2000年調査以降、強く認識されるようになった読解力。そのPISA型の読解力を身に付けるためには、従来の教材文だけを詳細に読解する授業から、アクティブ・ラーニング時代に対応した読解力や読書活動力を育成する授業へ、転換する必要があります。本書では、文章と本をつないだアクティブ・ラーニング時代の国語授業プランを4つの章にわけて、紹介しています。
もくじ情報:序章 アクティブ・ラーニング時代の読解力育成と読書活動(新しい時代に即応した読解力の育成とは;効果的に読む力を付ける読書活動の展開のポイント ほか);第1章 読解して、記述力を高める!説明文の読書&言語活動プラン(第1学年 説明文と写真…(続く
PISA2000年調査以降、強く認識されるようになった読解力。そのPISA型の読解力を身に付けるためには、従来の教材文だけを詳細に読解する授業から、アクティブ・ラーニング時代に対応した読解力や読書活動力を育成する授業へ、転換する必要があります。本書では、文章と本をつないだアクティブ・ラーニング時代の国語授業プランを4つの章にわけて、紹介しています。
もくじ情報:序章 アクティブ・ラーニング時代の読解力育成と読書活動(新しい時代に即応した読解力の育成とは;効果的に読む力を付ける読書活動の展開のポイント ほか);第1章 読解して、記述力を高める!説明文の読書&言語活動プラン(第1学年 説明文と写真絵本を結び付けて読もう―どうぶつの赤ちゃん(光村図書);第2学年 事柄の順序で説明された文章を科学絵本から探そう―ビーバーの大工事(東京書籍) ほか);第2章 楽しみながら読解力が身に付く!物語文の読書&言語活動プラン(第1学年 登場人物の行動を中心に絵巻絵本を作り、6年生にプレゼントしよう―はるのゆきだるま(東京書籍);第1学年 題名から本を探し、読書紹介ポスターを作ろう―おとうとねずみチロ(東京書籍) ほか);第3章 子どもを読書好きにする!学校図書館の作り方ガイド(学校図書館改造の手順;学校図書館改造の具体例)
著者プロフィール
井上 一郎(イノウエ イチロウ)
奈良教育大学助教授、神戸大学教授、文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官、国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官・学力調査官を経て、京都女子大学発達教育学部・大学院発達教育学研究科表現文化専攻教授。国語教育学者。「全国国語教育カンファランス」「全国読書活動研究会」「国語教育公開講座」等を主宰。「小学校全国国語教育連絡会」会長
井上 一郎(イノウエ イチロウ)
奈良教育大学助教授、神戸大学教授、文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官、国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官・学力調査官を経て、京都女子大学発達教育学部・大学院発達教育学研究科表現文化専攻教授。国語教育学者。「全国国語教育カンファランス」「全国読書活動研究会」「国語教育公開講座」等を主宰。「小学校全国国語教育連絡会」会長

同じ著者名で検索した本