ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ユサブル
出版年月:2018年3月
ISBN:978-4-909249-07-4
190P 19cm
不安をとかす技術 「本当の自信」が身につく考え方
桜井章一/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「今度こそ負けるかもしれない」私はそんな不安を「張ったり」という虚勢で覆い隠そうとはしなかった。20年間無敗伝説の雀鬼が極めた自信の本質。
もくじ情報:第1章 「自信」とは何か―自信と不安のはざまでどう生きるか(私には“自信”がない;「自信」でなく、「大丈夫」があればいい ほか);第2章 自然体が「本当の自信」を生む(自然体とは何か?;自分を信じるにはまずは自然な動きから ほか);第3章 シンプル思考が己への信頼を導く(ものごとをシンプルに考えられるようにするには?;ダメな会社を自分の力でよくしてみよう ほか);第4章 「自信」の落とし穴(自分を信じ過ぎると“本質”が見えなくなる;努力を信じ過…(続く
「今度こそ負けるかもしれない」私はそんな不安を「張ったり」という虚勢で覆い隠そうとはしなかった。20年間無敗伝説の雀鬼が極めた自信の本質。
もくじ情報:第1章 「自信」とは何か―自信と不安のはざまでどう生きるか(私には“自信”がない;「自信」でなく、「大丈夫」があればいい ほか);第2章 自然体が「本当の自信」を生む(自然体とは何か?;自分を信じるにはまずは自然な動きから ほか);第3章 シンプル思考が己への信頼を導く(ものごとをシンプルに考えられるようにするには?;ダメな会社を自分の力でよくしてみよう ほか);第4章 「自信」の落とし穴(自分を信じ過ぎると“本質”が見えなくなる;努力を信じ過ぎるな ほか);第5章 「本当の自信」を生み出す習慣(“今”を生きれば見えなかったものが見えてくる;生きる強さは“生活感”によって育まれる ほか)
著者プロフィール
桜井 章一(サクライ ショウイチ)
東京・下北沢に生まれる。大学時代に麻雀と出会い、のめり込む。昭和30年代後半、麻雀の「裏プロ」として頭角を現す。以来20年間引退するまで無敗、「雀鬼」の異名をとり畏怖された。現役引退後は著者をモデルとした小説、劇画などで広く世に知られていく。麻雀を通した人間形成を目的とした「雀鬼流麻雀道場牌の音」を主宰し、若者たちの指導に当たる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桜井 章一(サクライ ショウイチ)
東京・下北沢に生まれる。大学時代に麻雀と出会い、のめり込む。昭和30年代後半、麻雀の「裏プロ」として頭角を現す。以来20年間引退するまで無敗、「雀鬼」の異名をとり畏怖された。現役引退後は著者をモデルとした小説、劇画などで広く世に知られていく。麻雀を通した人間形成を目的とした「雀鬼流麻雀道場牌の音」を主宰し、若者たちの指導に当たる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)