ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:北海道新聞社
出版年月:2018年9月
ISBN:978-4-89453-921-1
229P 26cm
海峡の鉄路青函連絡船 110年の軌跡と記憶
原田伸一/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
津軽海峡を舞台に80年間の航海と、その後30年間に渡って展開された船と人々のドラマを、貴重な写真とともに描いた迫真のドキュメント!英国で誕生し、北海道開拓の命運を担った比羅夫丸と田村丸。大規模空襲と洞爺丸台風の悲劇を克服し、高度経済成長期には新鋭船が過密ダイヤで往来した。“海峡の鉄路”を青函トンネルに譲っても、船旅の記憶と船員魂はなお生き続ける。
もくじ情報:スコッチ船、津軽海峡へ;海峡に“二刀流”登場;貨物輸送に切り札;津軽海峡、燃ゆ;綱渡りの復興進む;「マリー」、慈悲なき烈風;ノーモア洞爺丸;津軽丸、ブーム呼ぶ;記録ラッシュ―陰りの色も;名わき役の補助汽船;乗客の確保に全力;トンネル貫通、…(続く
津軽海峡を舞台に80年間の航海と、その後30年間に渡って展開された船と人々のドラマを、貴重な写真とともに描いた迫真のドキュメント!英国で誕生し、北海道開拓の命運を担った比羅夫丸と田村丸。大規模空襲と洞爺丸台風の悲劇を克服し、高度経済成長期には新鋭船が過密ダイヤで往来した。“海峡の鉄路”を青函トンネルに譲っても、船旅の記憶と船員魂はなお生き続ける。
もくじ情報:スコッチ船、津軽海峡へ;海峡に“二刀流”登場;貨物輸送に切り札;津軽海峡、燃ゆ;綱渡りの復興進む;「マリー」、慈悲なき烈風;ノーモア洞爺丸;津軽丸、ブーム呼ぶ;記録ラッシュ―陰りの色も;名わき役の補助汽船;乗客の確保に全力;トンネル貫通、大揺れに;民営化、そして終航へ;祈り、果てなく;第2の“航海”を行く;航路の歴史、伝えたい
著者プロフィール
原田 伸一(ハラダ シンイチ)
1950年、函館市生まれ。室蘭工業大学開発工学科卒業。73年、北海道新聞社入社。編集局写真部配属後、社会部、東京政経部などで記者。その後、企画・総務部門などを経て2006年、函館支社長。2015年、常務取締役で退任。現在、札幌大谷大学社会学部非常勤講師。北海道鉄道観光資源研究会顧問。1963年から本格的に鉄道、青函連絡船の撮影を始め、学生時代に道内全域のほか九州、中国、中部、東北各地で蒸気機関車(SL)を撮影。鉄道専門誌にSLに関する記事、写真を随時寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原田 伸一(ハラダ シンイチ)
1950年、函館市生まれ。室蘭工業大学開発工学科卒業。73年、北海道新聞社入社。編集局写真部配属後、社会部、東京政経部などで記者。その後、企画・総務部門などを経て2006年、函館支社長。2015年、常務取締役で退任。現在、札幌大谷大学社会学部非常勤講師。北海道鉄道観光資源研究会顧問。1963年から本格的に鉄道、青函連絡船の撮影を始め、学生時代に道内全域のほか九州、中国、中部、東北各地で蒸気機関車(SL)を撮影。鉄道専門誌にSLに関する記事、写真を随時寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)