ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:大和書房
出版年月:2019年3月
ISBN:978-4-479-30748-8
191P 15cm
いつでもどこでも耳がよくなる小さな習慣/だいわ文庫 370-2A
今野清志/著
組合員価格 税込 673
(通常価格 税込 748円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:いつまでも人の話をしっかり聞ける、健康な耳に! 15万人以上を治した奇跡の治療家が教える、超簡単な耳の習慣
耳の不調は人間関係のギクシャクにもつながります。15万人以上が実感した、すぐできる血流と自律神経を整える新習慣。健康な耳と良好な人間関係をいつまでも!
もくじ情報:はじめに 難聴を疑うのは今!;第1章 知らない間に聞こえづらくなっている「聞こえ」の劣化(30代からの「聞こえ」のトラブル;「聞き取りにくい耳」が当たり前になる!? ほか);第2章 通勤中やオフィスでできる聴力回復法(朝一番に「聞く力」をリフレッシュ;1日の始まりに口内環境を整える ほか);第3章 おうちでできる聴力…(続く
内容紹介:いつまでも人の話をしっかり聞ける、健康な耳に! 15万人以上を治した奇跡の治療家が教える、超簡単な耳の習慣
耳の不調は人間関係のギクシャクにもつながります。15万人以上が実感した、すぐできる血流と自律神経を整える新習慣。健康な耳と良好な人間関係をいつまでも!
もくじ情報:はじめに 難聴を疑うのは今!;第1章 知らない間に聞こえづらくなっている「聞こえ」の劣化(30代からの「聞こえ」のトラブル;「聞き取りにくい耳」が当たり前になる!? ほか);第2章 通勤中やオフィスでできる聴力回復法(朝一番に「聞く力」をリフレッシュ;1日の始まりに口内環境を整える ほか);第3章 おうちでできる聴力回復法(酸素を吸ってモード・チェンジ;新鮮な音で耳をリフレッシュ ほか);第4章 過ごし方で段違い 耳の休日(平日の耳ケアから休日の耳ケアへ;補聴器はできるだけ使わない ほか)
著者プロフィール
今野 清志(コンノ セイシ)
日本リバース院長。目と耳の美容室院長。目と耳の美容学院学院長。1953年、宮城県生まれ。中央大学法学部卒業後、慈恵医大アイソトープ科にて医学を学ぶ。当時日本初のRIの血液検査を紹介するかたわら、予防医学の重要性に気づき、薬を使わない治療法の確立を目指すようになる。その後、中国北京国際針灸倍訓中心結業・中国中医研究院で研修などを行なう。30代から整体治療院を開業し、これまでに15万人以上の目や身体の健康を治してきた。現在は日本橋茅場町本院と東中野分院にて施術を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今野 清志(コンノ セイシ)
日本リバース院長。目と耳の美容室院長。目と耳の美容学院学院長。1953年、宮城県生まれ。中央大学法学部卒業後、慈恵医大アイソトープ科にて医学を学ぶ。当時日本初のRIの血液検査を紹介するかたわら、予防医学の重要性に気づき、薬を使わない治療法の確立を目指すようになる。その後、中国北京国際針灸倍訓中心結業・中国中医研究院で研修などを行なう。30代から整体治療院を開業し、これまでに15万人以上の目や身体の健康を治してきた。現在は日本橋茅場町本院と東中野分院にて施術を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)