ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:あさ出版
出版年月:2020年7月
ISBN:978-4-86667-221-2
215P 19cm
60分でわかるカミュの『ペスト』 マンガ&あらすじでつかむ!
大竹稽/著 羽鳥まめ/マンガ
組合員価格 税込 1,188
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
なぜか名作ほど読みにくい! ならば・・・『ペスト』は、カフカの『変身』と並び、人間が不条理な出来事に襲われたときを描いた20世紀を代表する文学。翻訳文庫は累計100万部を越えたが、原文のせいか、翻訳文のせいか、それとも読み手の読書力不足か、理由はともかく実は読みにくいとの声は多い。ならばと、マンガとあらすじ説明で短時間で読めるよう編集しました。
なぜか名作ほど読みにくい! ならば・・・『ペスト』は、カフカの『変身』と並び、人間が不条理な出来事に襲われたときを描いた20世紀を代表する文学。翻訳文庫は累計100万部を越えたが、原文のせいか、翻訳文のせいか、それとも読み手の読書力不足か、理由はともかく実は読みにくいとの声は多い。ならばと、マンガとあらすじ説明で短時間で読めるよう編集しました。
内容紹介・もくじなど
人間としての自由、行動、選択とは何か。オランという市でネズミが次々に死に始め、続いて、原因不明の熱病患者が発生、人々を恐怖に陥れた。市は閉鎖、解決策はなかなか見つからない中、立ち上がった人々の物語。感染症との闘いが他人事でない今、70年前の長編小説が読まれている理由がわかる。
もくじ情報:マンガでつかむ『ペスト』;『ペスト』登場人物相関図;『ペスト』(原題La Peste)とは;あらすじでつかむ『ペスト』;各章あらすじ;解説 優しさの自覚と、自由な選択
人間としての自由、行動、選択とは何か。オランという市でネズミが次々に死に始め、続いて、原因不明の熱病患者が発生、人々を恐怖に陥れた。市は閉鎖、解決策はなかなか見つからない中、立ち上がった人々の物語。感染症との闘いが他人事でない今、70年前の長編小説が読まれている理由がわかる。
もくじ情報:マンガでつかむ『ペスト』;『ペスト』登場人物相関図;『ペスト』(原題La Peste)とは;あらすじでつかむ『ペスト』;各章あらすじ;解説 優しさの自覚と、自由な選択
著者プロフィール
大竹 稽(オオタケ ケイ)
教育者、哲学者。思考塾(横浜市)塾長。1970年愛知県生まれ。愛知県立旭丘高校卒。1989年名古屋大学医学部入学・退学。1990年慶應義塾大学医学部入学・退学。1991年東京大学理科三類入学・退学。2007年学習院大学フランス語圏文化学科入学・首席卒業(フランス語圏文化学学士。論文テーマは、サルトルと自己について)。2011年東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻修士課程入学・修士課程修了(学術修士)、フランス思想を研究。その後、博士後期課程入学、カミュ、サルトル、バタイユら実存の思想家、バルトやデリダらの構造主義者、そしてモンテーニュやパスカルらのモラリスト…(続く
大竹 稽(オオタケ ケイ)
教育者、哲学者。思考塾(横浜市)塾長。1970年愛知県生まれ。愛知県立旭丘高校卒。1989年名古屋大学医学部入学・退学。1990年慶應義塾大学医学部入学・退学。1991年東京大学理科三類入学・退学。2007年学習院大学フランス語圏文化学科入学・首席卒業(フランス語圏文化学学士。論文テーマは、サルトルと自己について)。2011年東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻修士課程入学・修士課程修了(学術修士)、フランス思想を研究。その後、博士後期課程入学、カミュ、サルトル、バタイユら実存の思想家、バルトやデリダらの構造主義者、そしてモンテーニュやパスカルらのモラリストを研究(その後、中退)。博士課程退学後は建長寺・妙心寺などの禅僧と共に「お寺での哲学教室」や「お寺での作文教室」を開いている。専門分野は哲学、教育、禅(哲学と仏教(東西の思想)の融合 共悦・共楽・共生の思想家)