ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:あさ出版
出版年月:2021年4月
ISBN:978-4-86667-278-6
253P 19cm
もう価格で闘わない 非価格経営を実現した24社の取り組み
坂本光司/著 千葉商科大学大学院2020年度中小企業人本経営(EMBA)プログラム生一同/〔事例執筆〕
組合員価格 税込 1,672
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:価格とは企業経営の命であり良心!最新の調査によると、全国の中小企業の8 割が、価格を競争力の源泉とする経営、つまり“価格" の安さを売りものにした経営をしています。いま、そうした行き過ぎた価格競争が日本社会に歪みを生み、そこに関わる人々を苦しめ、その将来に暗い影を落としています。本書では、価格の安さではなく、他社にない価格以外の付加価値を競争力の源泉とする「非価格経営」を実践する中小企業21 社を厳選、その独自性と実現までの過程を徹底取材。従業員、取引先、顧客、地域社会、株主・投資家という企業に関わるすべての“幸せ" を実現する経営のあり方、やり方を解説します。
もくじ情報:非価格経…(続く
内容紹介:価格とは企業経営の命であり良心!最新の調査によると、全国の中小企業の8 割が、価格を競争力の源泉とする経営、つまり“価格" の安さを売りものにした経営をしています。いま、そうした行き過ぎた価格競争が日本社会に歪みを生み、そこに関わる人々を苦しめ、その将来に暗い影を落としています。本書では、価格の安さではなく、他社にない価格以外の付加価値を競争力の源泉とする「非価格経営」を実践する中小企業21 社を厳選、その独自性と実現までの過程を徹底取材。従業員、取引先、顧客、地域社会、株主・投資家という企業に関わるすべての“幸せ" を実現する経営のあり方、やり方を解説します。
もくじ情報:非価格経営を進めるために必要な8つのこと(「五方よし」の経営を追求する;企業経営の真の目的・使命を果たす ほか);1 ブランディングで非価格経営を実現する(ブランディング1 「健康な体ときれいな水を守る」を理念に無添加石けん市場を開拓―シャボン玉石けん株式会社(石けん製造販売/福岡県北九州市);ブランディング2 オーガニックに特化して平日も満員、リピート率90%を実現―有限会社トランスフォーム(美容室/東京都中野区) ほか);2 ニッチ市場で非価格経営を実現する(ニッチ市場1 食品工場に特化して価格競争からの脱出に成功する―三和建設株式会社(総合建設/大阪府大阪市);ニッチ市場2 高品質な手仕上げによるクリーニングと障がい者雇用を実現―有限会社プラスアルファ(クリーニング/福岡県福岡市) ほか);3 商品力・技術力・サービス力の「差別化」で非価格経営を実現する(差別化1 素材に徹底してこだわるから値引きはしない―株式会社エコ建築考房(建築/愛知県一宮市);差別化2 突出した技術レベルと適正規模志向で非価格経営を貫く―株式会社清川メッキ工業(メッキ加工/福井県福井市) ほか);4 「いい会社」として価格以外の価値観経営を実践する(いい会社1 社員の持ち味を生かして、障がい者と警備業界、それぞれの可能性を拓く―ATUホールディングス株式会社(警備/福岡県福岡市);いい会社2 どんな小さな工場でも大切に対応し、地域に愛されるリフォーム会社―株式会社さくら住宅(リフォーム工場/神奈川県横浜市) ほか)
著者プロフィール
坂本 光司(サカモト コウジ)
1947年、静岡県(焼津市)生まれ。経営学者。静岡文化芸術大学教授や法政大学大学院教授などを歴任。現在は、人を大切にする経営学会会長、千葉商科大学大学院商学研究科中小企業人本経営(EMBA)プログラム長、日本でいちばん大切にしたい会社大賞審査委員長、他公職多数。徹底した現場派研究者であり、この50年間で訪問調査・アドバイスをした企業は8000社以上となる。専門は中小企業経営論・地域経済論・福祉産業論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂本 光司(サカモト コウジ)
1947年、静岡県(焼津市)生まれ。経営学者。静岡文化芸術大学教授や法政大学大学院教授などを歴任。現在は、人を大切にする経営学会会長、千葉商科大学大学院商学研究科中小企業人本経営(EMBA)プログラム長、日本でいちばん大切にしたい会社大賞審査委員長、他公職多数。徹底した現場派研究者であり、この50年間で訪問調査・アドバイスをした企業は8000社以上となる。専門は中小企業経営論・地域経済論・福祉産業論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)