ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:学事出版
出版年月:2022年2月
ISBN:978-4-7619-2765-3
205P 19cm
生徒指導24の鉄則 指導に自信を深める「考え方」の原理・原則/鉄則シリーズ
吉田順/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「落ち着いている学校(学級)」と「荒れている学校(学級)」はどこが違うのか。その違いをとことん追究した著者が導き出した生徒指導の「考え方」の原理・原則を収録。全国の生徒指導担当者から圧倒的支持を受ける生徒指導のバイブル、待望の新装版!
もくじ情報:第1章 生徒指導、これはこう考える!(いま、学校は荒れているのか、いないのか;茶髪が広がってもかまわない;生徒との「当然のトラブル」は起きてもよい;「いじめかどうか」ではなく「起きた事実」に対応する;親と共同する ほか);第2章 生徒指導部は、これが大切!(まず、現場に!;指導部はすぐ動く;報告は口頭で;とにかく原案をつくる;情報は集めて伝えるもので…(続く
「落ち着いている学校(学級)」と「荒れている学校(学級)」はどこが違うのか。その違いをとことん追究した著者が導き出した生徒指導の「考え方」の原理・原則を収録。全国の生徒指導担当者から圧倒的支持を受ける生徒指導のバイブル、待望の新装版!
もくじ情報:第1章 生徒指導、これはこう考える!(いま、学校は荒れているのか、いないのか;茶髪が広がってもかまわない;生徒との「当然のトラブル」は起きてもよい;「いじめかどうか」ではなく「起きた事実」に対応する;親と共同する ほか);第2章 生徒指導部は、これが大切!(まず、現場に!;指導部はすぐ動く;報告は口頭で;とにかく原案をつくる;情報は集めて伝えるものである ほか)
著者プロフィール
吉田 順(ヨシダ ジュン)
1950年、北海道別海町生まれ。横浜市で37年間公立小中学校に勤務。担任32年、生徒指導部長16年、学年主任13年兼任。2011年定年退職。平成元年より「生徒指導」ネットワーク主宰。現在、「生徒指導コンサルタント」として全国の「荒れる」学校を訪問し、指導方針づくりに参画。「生徒指導」「非行・問題行動」「荒れる学校」「学級経営」などのテーマで講演、著述、相談活動をしている。訪問した学校は20年間で200校を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 順(ヨシダ ジュン)
1950年、北海道別海町生まれ。横浜市で37年間公立小中学校に勤務。担任32年、生徒指導部長16年、学年主任13年兼任。2011年定年退職。平成元年より「生徒指導」ネットワーク主宰。現在、「生徒指導コンサルタント」として全国の「荒れる」学校を訪問し、指導方針づくりに参画。「生徒指導」「非行・問題行動」「荒れる学校」「学級経営」などのテーマで講演、著述、相談活動をしている。訪問した学校は20年間で200校を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)