ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:フォレスト出版
出版年月:2023年6月
ISBN:978-4-86680-231-2
190P 19cm
糖尿病専門医だから知っているアルツハイマー病にならない習慣
牧田善二/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:糖尿病専門医が教えるアルツハイマー病予防の指南書が登場!高齢者の5人に1人が認知症にかかる時代、そのうちの7割がアルツハイマー病に苦しめられている。12項目の認知症リスクの回避方法から、脳血管を老化させるAGE(終末糖化産物)の除去方法、最新の検査や治療法まで網羅した1冊。何歳からでもまだ間に合う!いつまでも“物忘れ”と無縁の習慣を事例とともに大公開!
5人に1人が認知症になる時代、7割が「アルツハイマー型認知症」に!進行を食い止める最強の方法。アルツハイマー病の新常識!何歳から始めても遅くない!
もくじ情報:第1章 アルツハイマー病が治るという真っ赤な嘘(がんより深刻なアルツハイマ…(続く
内容紹介:糖尿病専門医が教えるアルツハイマー病予防の指南書が登場!高齢者の5人に1人が認知症にかかる時代、そのうちの7割がアルツハイマー病に苦しめられている。12項目の認知症リスクの回避方法から、脳血管を老化させるAGE(終末糖化産物)の除去方法、最新の検査や治療法まで網羅した1冊。何歳からでもまだ間に合う!いつまでも“物忘れ”と無縁の習慣を事例とともに大公開!
5人に1人が認知症になる時代、7割が「アルツハイマー型認知症」に!進行を食い止める最強の方法。アルツハイマー病の新常識!何歳から始めても遅くない!
もくじ情報:第1章 アルツハイマー病が治るという真っ赤な嘘(がんより深刻なアルツハイマー病;認知症のなかで最も多いアルツハイマー病 ほか);第2章 アルツハイマー病は「脳の糖尿病」(世界中で証明された糖代謝とアルツハイマー病の密接な関係;高血圧もアルツハイマー病を誘発する ほか);第3章 脳を萎縮させる12の原因(日常生活上の認知症リスクの数々;何歳になっても認知症のリスクは変わらない ほか);第4章 今からでも間に合うアルツハイマー病予防対策(20代でも早すぎず、70代でも遅くない;心配なら遺伝子検査を受けてもOK ほか);第5章 事例多数!アルツハイマー病予防治療の劇的効果(MRIは万能な検査ではない;アルツハイマー病を早期発見できる唯一の方法 ほか)
著者プロフィール
牧田 善二(マキタ ゼンジ)
1979年、北海道大学医学部卒業。地域医療に従事した後、ニューヨークのロックフェラー大学医生化学講座などで、糖尿病合併症の原因として注目されているAGEの研究を約5年間行なう。この間、血中AGEの測定法を世界で初めて開発し、「The New England Journal of Medicine」「Science」「THE LANCET」等のトップジャーナルにAGEに関する論文を筆頭著者として発表。1996年より北海道大学医学部講師、2000年より久留米大学医学部教授を歴任。2003年より、糖尿病をはじめとする生活習慣病、肥満治療のための「AGE牧田クリニック」を…(続く
牧田 善二(マキタ ゼンジ)
1979年、北海道大学医学部卒業。地域医療に従事した後、ニューヨークのロックフェラー大学医生化学講座などで、糖尿病合併症の原因として注目されているAGEの研究を約5年間行なう。この間、血中AGEの測定法を世界で初めて開発し、「The New England Journal of Medicine」「Science」「THE LANCET」等のトップジャーナルにAGEに関する論文を筆頭著者として発表。1996年より北海道大学医学部講師、2000年より久留米大学医学部教授を歴任。2003年より、糖尿病をはじめとする生活習慣病、肥満治療のための「AGE牧田クリニック」を東京・銀座で開業。世界アンチエイジング学会に所属し、エイジングケアやダイエットの分野でも活躍、これまでに延べ20万人以上の患者を診ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)