ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:筑摩書房
出版年月:2023年7月
ISBN:978-4-480-43897-3
281P 15cm
熊の肉には飴があう/ちくま文庫 こ57-1
小泉武夫/著
組合員価格 税込 792
(通常価格 税込 880円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:伝説の料理人藤丸誠一郎が繰り出す熊鍋、筍の鉄砲焼き、錆鮎の赤煮、冬泥鰌の筏焼きなどの山里料理。読めばお腹が空いてくる90皿のうま汁小説!
飛騨の古川に、全国から舌の肥えた客が詰めかける一軒の名料理茶屋がある。その名は「右官屋権之丞」。飛騨の匠の末裔が、匠の心はそのままに、鑿を包丁に持ち替えて開いた店だ。扱う食材は、鳥獣、川魚、山菜など周囲にある自然の恵みや、塩鯨など歴史的に用いられてきた素朴な食材のみ。しかし、その素材を活かし切る技法が想像を絶する一皿を生む。ちくま文庫オリジナル。
内容紹介:伝説の料理人藤丸誠一郎が繰り出す熊鍋、筍の鉄砲焼き、錆鮎の赤煮、冬泥鰌の筏焼きなどの山里料理。読めばお腹が空いてくる90皿のうま汁小説!
飛騨の古川に、全国から舌の肥えた客が詰めかける一軒の名料理茶屋がある。その名は「右官屋権之丞」。飛騨の匠の末裔が、匠の心はそのままに、鑿を包丁に持ち替えて開いた店だ。扱う食材は、鳥獣、川魚、山菜など周囲にある自然の恵みや、塩鯨など歴史的に用いられてきた素朴な食材のみ。しかし、その素材を活かし切る技法が想像を絶する一皿を生む。ちくま文庫オリジナル。
著者プロフィール
小泉 武夫(コイズミ タケオ)
1943年、福島県の造り酒屋に生まれる。東京農業大学名誉教授。専門は醸造学・発酵学・食文化論。専門的な話を、分かりやすく伝える達人。また食の未来を中心に、日本が抱える多くの大問題に挑んでいることから、「箸を持った憂国の士」と評される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小泉 武夫(コイズミ タケオ)
1943年、福島県の造り酒屋に生まれる。東京農業大学名誉教授。専門は醸造学・発酵学・食文化論。専門的な話を、分かりやすく伝える達人。また食の未来を中心に、日本が抱える多くの大問題に挑んでいることから、「箸を持った憂国の士」と評される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)