ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:草思社
出版年月:2024年2月
ISBN:978-4-7942-2678-5
507P 20cm
大坂の陣全史 1598-1616
渡邊大門/著
組合員価格 税込 3,168
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:家康は、いつ決断したのか?大坂冬の陣、夏の陣を経て、豊臣家は滅んだ。しかし家康は、関ヶ原合戦後も、豊臣家滅亡を企図してはいなかった。大坂の陣に至るまでの十数年、家康は何を考え、どう行動していたのか? かたや豊臣方は?--本書では、秀吉の最晩年から、関ヶ原合戦、方広寺鐘銘事件、大坂の陣前夜、冬の陣・夏の陣、戦後処理までの実態を、良質な一次史料と最新研究を用いて解明。今わかりうる大坂の陣のすべてをつまびらかにする。旧説の誤りを正す論考多数。 【内容より】●家康はなぜ、関ヶ原合戦後の十数年も間、豊臣家を生かし続けたのか?●方広寺の鐘に刻まれた「国家安泰」に、家康呪詛の心はあったか?●関ヶ原…(続く
内容紹介:家康は、いつ決断したのか?大坂冬の陣、夏の陣を経て、豊臣家は滅んだ。しかし家康は、関ヶ原合戦後も、豊臣家滅亡を企図してはいなかった。大坂の陣に至るまでの十数年、家康は何を考え、どう行動していたのか? かたや豊臣方は?--本書では、秀吉の最晩年から、関ヶ原合戦、方広寺鐘銘事件、大坂の陣前夜、冬の陣・夏の陣、戦後処理までの実態を、良質な一次史料と最新研究を用いて解明。今わかりうる大坂の陣のすべてをつまびらかにする。旧説の誤りを正す論考多数。 【内容より】●家康はなぜ、関ヶ原合戦後の十数年も間、豊臣家を生かし続けたのか?●方広寺の鐘に刻まれた「国家安泰」に、家康呪詛の心はあったか?●関ヶ原合戦後、九度山に蟄居していた真田父子に「打倒家康」の意志はなかった●大坂の陣に、浪人衆・一揆勢・キリシタン・寺社・村々はどう関わったか?●冬の陣後の、大坂城外堀・内堀の「埋め立て」は、豊臣方も了解済だった●夏の陣後、幕府が執念を燃やした、「豊臣方の落人探索」
大坂冬の陣、夏の陣を経て、豊臣家は滅んだ。しかし家康は、関ヶ原合戦後も、豊臣家滅亡を企図してはいなかった。大坂の陣に至るまでの十数年、家康は何を考え、どう行動していたのか?かたや豊臣方は?―本書では、秀吉の最晩年から、関ヶ原合戦、方広寺鐘銘事件、大坂の陣前夜、冬の陣・夏の陣、戦後処理までの実態を、良質な一次史料と最新研究を用いて解明。今わかりうる大坂の陣のすべてをつまびらかにする。旧説の誤りを正す論考多数。
もくじ情報:第1章 豊臣秀頼の誕生と関ヶ原合戦;第2章 関ヶ原合戦後の家康と秀頼;第3章 方広寺鐘銘事件の経緯;第4章 大坂冬の陣、開戦前夜;第5章 豊臣方に集結した牢人たち;第6章 キリシタンや寺社の動向;第7章 着々と進む開戦準備;第8章 大坂冬の陣、開戦;第9章 徳川方と豊臣方の和睦交渉;第10章 大坂夏の陣、開戦;第11章 大坂夏の陣の戦後処理
著者プロフィール
渡邊 大門(ワタナベ ダイモン)
1967年、神奈川県生まれ。歴史学者。関西学院大学文学部史学科日本史学専攻卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邊 大門(ワタナベ ダイモン)
1967年、神奈川県生まれ。歴史学者。関西学院大学文学部史学科日本史学専攻卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)