|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
荒川 洋平(アラカワ ヨウヘイ)
東京外国語大学助教授(留学生日本語教育センター)。1961年東京生まれ。立教大学文学部仏文科卒業。ニューヨーク大学教育学大学院修了。デューク大学助手、国際交流基金日本語国際センター専任講師を経て1999年から現職、2002年からは大学院地域文化研究科助教授も兼任。専門はメタファー研究を中心とした認知言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 荒川 洋平(アラカワ ヨウヘイ)
東京外国語大学助教授(留学生日本語教育センター)。1961年東京生まれ。立教大学文学部仏文科卒業。ニューヨーク大学教育学大学院修了。デューク大学助手、国際交流基金日本語国際センター専任講師を経て1999年から現職、2002年からは大学院地域文化研究科助教授も兼任。専門はメタファー研究を中心とした認知言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 「いきなり先生」二日間の準備(日本語は難しいか易しいか;経験もないのに教えることになった三人のきっかけは ほか);第2章 「いきなり先生」授業の実況中継(平野さんの教え方;今井さんの教え方 ほか);第3章 教え方の枠組み(授業の復習;コース・デザインと授業の「流れ」 ほか);第4章 扉の向こうへ(外国人のための扉、日本語教師のための扉;日本人教師のための扉とは ほか)