|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
荒川 洋平(アラカワ ヨウヘイ)
東京外国語大学准教授(留学生日本語教育センター)。1961年東京生まれ。立教大学文学部仏文科卒業。ニューヨーク大学教育学大学院修了。デューク大学助手、国際交流基金日本語国際センター専任講師を経て1999年から現職。2002年~2006年、大学院地域文化研究科助教授。専門はメタファー研究を中心とした認知言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 荒川 洋平(アラカワ ヨウヘイ)
東京外国語大学准教授(留学生日本語教育センター)。1961年東京生まれ。立教大学文学部仏文科卒業。ニューヨーク大学教育学大学院修了。デューク大学助手、国際交流基金日本語国際センター専任講師を経て1999年から現職。2002年~2006年、大学院地域文化研究科助教授。専門はメタファー研究を中心とした認知言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 「いきなり先生」三人のその後(平野さんのその後;今井さんのその後 ほか);第2章 海外派遣のケーススタディ(相馬さんの出発;相馬さん、初出勤 ほか);第3章 日本語教育フェスタ(前編)(イベント会議の乱入者(あの人)と顛末;イベント実況―平野さんの課題 ほか);第4章 日本語教育フェスタ(後編)(視聴覚教材論;教材開発の理念と実践)
もくじ情報:第1章 「いきなり先生」三人のその後(平野さんのその後;今井さんのその後 ほか);第2章 海外派遣のケーススタディ(相馬さんの出発;相馬さん、初出勤 ほか);第3章 日本語教育フェスタ(前編)(イベント会議の乱入者(あの人)と顛末;イベント実況―平野さんの課題 ほか);第4章 日本語教育フェスタ(後編)(視聴覚教材論;教材開発の理念と実践)