ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ナカニシヤ出版
出版年月:2017年1月
ISBN:978-4-7795-1086-1
194P 22cm
グローバル・イシュー 都市難民
小泉康一/著
組合員価格 税込 3,663
(通常価格 税込 4,070円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
世界中の都市へ、スラムへと逃げ込む難民をどう救うのか。辺境の農村部にある難民キャンプから、都市部へと向かう難民・避難民の実態と、その援助のあり方を包括的に議論する。
もくじ情報:序章 問題の概観;第1章 背景と文脈;第2章 都市難民へのアプローチ―基本となるデータと分析法;第3章 難民の法的保護―国家の政策と法制;第4章 都市で生きる;第5章 都市の成長と危機移動―地方自治体と国際人道援助;第6章 グローバルな避難民と都市対応の人道活動;終章 都市難民の研究―倫理と科学的厳密さ
世界中の都市へ、スラムへと逃げ込む難民をどう救うのか。辺境の農村部にある難民キャンプから、都市部へと向かう難民・避難民の実態と、その援助のあり方を包括的に議論する。
もくじ情報:序章 問題の概観;第1章 背景と文脈;第2章 都市難民へのアプローチ―基本となるデータと分析法;第3章 難民の法的保護―国家の政策と法制;第4章 都市で生きる;第5章 都市の成長と危機移動―地方自治体と国際人道援助;第6章 グローバルな避難民と都市対応の人道活動;終章 都市難民の研究―倫理と科学的厳密さ
著者プロフィール
小泉 康一(コイズミ コウイチ)
1948年仙台市に生まれる。1973年東京外国語大学インドシナ科卒業。1977年東京外国語大学大学院修士課程修了。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)タイ駐在プログラム・オフィサー、英オックスフォード大学難民研究所客員研究員、ジュネーヴ大学国際関係高等研究所客員研究員。現在、大東文化大学国際関係学部教授。専攻、難民・強制移動民研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小泉 康一(コイズミ コウイチ)
1948年仙台市に生まれる。1973年東京外国語大学インドシナ科卒業。1977年東京外国語大学大学院修士課程修了。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)タイ駐在プログラム・オフィサー、英オックスフォード大学難民研究所客員研究員、ジュネーヴ大学国際関係高等研究所客員研究員。現在、大東文化大学国際関係学部教授。専攻、難民・強制移動民研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)