ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明治美術学会
出版年月:2019年12月
ISBN:978-4-908287-28-2
182,8P 26cm
近代画説 明治美術学会誌 28/特集戦後日本美術のはじまり
明治美術学会/編集
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:特集 戦後日本美術のはじまり(日本美術会―一九四〇年代の夢と現実;一九四六年池袋 振幅と継続;消えた二科会工芸部(一九四六‐一九五一)―戦後工芸の“伝統”と“前衛”の萌芽;日本アヴァンギャルド美術家クラブをめぐって;村田良策と草創期の神奈川県立近代美術館);公募論文 ウィリアム・スタージス・ビゲローの仏教思想と日本文化支援―祈りと芸術の結合を求めて;資料紹介(サマレーズ・コレクションの五姓田派作品群について;「石橋和訓氏肖像画会」について)
もくじ情報:特集 戦後日本美術のはじまり(日本美術会―一九四〇年代の夢と現実;一九四六年池袋 振幅と継続;消えた二科会工芸部(一九四六‐一九五一)―戦後工芸の“伝統”と“前衛”の萌芽;日本アヴァンギャルド美術家クラブをめぐって;村田良策と草創期の神奈川県立近代美術館);公募論文 ウィリアム・スタージス・ビゲローの仏教思想と日本文化支援―祈りと芸術の結合を求めて;資料紹介(サマレーズ・コレクションの五姓田派作品群について;「石橋和訓氏肖像画会」について)