|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
福屋 利信(フクヤ トシノブ)
1951年、山口県生まれ。博士(文学)。元山口大学教授、現山口学芸大学客員教授、現在は研究のフィールドを社会学に移している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福屋 利信(フクヤ トシノブ)
1951年、山口県生まれ。博士(文学)。元山口大学教授、現山口学芸大学客員教授、現在は研究のフィールドを社会学に移している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 プサンの練習問題;第2章 日韓史アイコンとしての関釜連絡船と関釜フェリーとが帯びた記号論;第3章 海峡の真ん中に浮かぶ小島は竹島か?独島か?;第4章 海峡を越えたホームラン;第5章 下関を舞台にした映画群;第6章 釜山を舞台にした映画・ドラマ群;第7章 海峡を越えたK‐POP
もくじ情報:第1章 プサンの練習問題;第2章 日韓史アイコンとしての関釜連絡船と関釜フェリーとが帯びた記号論;第3章 海峡の真ん中に浮かぶ小島は竹島か?独島か?;第4章 海峡を越えたホームラン;第5章 下関を舞台にした映画群;第6章 釜山を舞台にした映画・ドラマ群;第7章 海峡を越えたK‐POP