ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:大学教育出版
出版年月:2022年5月
ISBN:978-4-86692-213-3
238P 19cm
海峡から聞こえてきたブルース 関釜連絡船と関釜フェリーが帯びた記号論
福屋利信/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
日韓の悲しい過去を運んだ「関釜連絡船」と日韓交流の推進役を担ってきた「関釜フェリー」とを対比させ、未来に想いを繋ぐ下関・釜山発のオルタナ日韓論。
もくじ情報:第1章 プサンの練習問題;第2章 日韓史アイコンとしての関釜連絡船と関釜フェリーとが帯びた記号論;第3章 海峡の真ん中に浮かぶ小島は竹島か?独島か?;第4章 海峡を越えたホームラン;第5章 下関を舞台にした映画群;第6章 釜山を舞台にした映画・ドラマ群;第7章 海峡を越えたK‐POP
日韓の悲しい過去を運んだ「関釜連絡船」と日韓交流の推進役を担ってきた「関釜フェリー」とを対比させ、未来に想いを繋ぐ下関・釜山発のオルタナ日韓論。
もくじ情報:第1章 プサンの練習問題;第2章 日韓史アイコンとしての関釜連絡船と関釜フェリーとが帯びた記号論;第3章 海峡の真ん中に浮かぶ小島は竹島か?独島か?;第4章 海峡を越えたホームラン;第5章 下関を舞台にした映画群;第6章 釜山を舞台にした映画・ドラマ群;第7章 海峡を越えたK‐POP
著者プロフィール
福屋 利信(フクヤ トシノブ)
1951年、山口県生まれ。博士(文学)。元山口大学教授、現山口学芸大学客員教授、現在は研究のフィールドを社会学に移している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福屋 利信(フクヤ トシノブ)
1951年、山口県生まれ。博士(文学)。元山口大学教授、現山口学芸大学客員教授、現在は研究のフィールドを社会学に移している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)