ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:新評論
出版年月:1997年10月
ISBN:978-4-7948-0376-4
272P 22cm
人類・開発・NGO 「脱開発」は私たちの未来を描けるか
片岡幸彦/編
組合員価格 税込 3,344
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
開発とは何か・進歩とは何か・それに応える文化とは…問題意識の共有のために今、最も求められている議論。国際セミナー1995+国際的対話1997の全記録とそれに応える迫真の6論文!「開発と文化」を問う好評シリーズ決定版。
もくじ情報:第1部 日本からオリエンタリズムを超えて(対話「文化は開発問題にどう応えるのか」―一九九七年五月;国際セミナー「グローバル化する開発と、文化の挑戦」―一九九五年一月);第2部 「開発と文化」を捉える五つの方法(開発援助と人間の発展;脱開発的思考に学ぶ―中東地域の伝統部門の可能性;開発と地域の多様性―経済学のパラダイム再考;ナショナル・プロジェクトとしての開発―その終焉…(続く
開発とは何か・進歩とは何か・それに応える文化とは…問題意識の共有のために今、最も求められている議論。国際セミナー1995+国際的対話1997の全記録とそれに応える迫真の6論文!「開発と文化」を問う好評シリーズ決定版。
もくじ情報:第1部 日本からオリエンタリズムを超えて(対話「文化は開発問題にどう応えるのか」―一九九七年五月;国際セミナー「グローバル化する開発と、文化の挑戦」―一九九五年一月);第2部 「開発と文化」を捉える五つの方法(開発援助と人間の発展;脱開発的思考に学ぶ―中東地域の伝統部門の可能性;開発と地域の多様性―経済学のパラダイム再考;ナショナル・プロジェクトとしての開発―その終焉のために;土着文化論と人類の未来);結 終末論をいかに迎え撃つか