ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:新評論
出版年月:2006年2月
ISBN:978-4-7948-0670-3
278P 22cm
下からのグローバリゼーション 「もうひとつの地球村」は可能だ/グローバルネットワーク21人類再生シリーズ 6
片岡幸彦/編
組合員価格 税込 2,926
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:「もうひとつの地球村」―私たちのためのもうひとつの世界をつくるために;第1部 多様な地域から発信する「もうひとつの地球村」構想(アメリカ版グローバリゼーションの矛盾と地球村版グローバリゼーションの展望;巨大国家から補完性政府へ―「政府の役割」の大変動;都市コミュニティの再生と地域協働の創造;コミュニティ・ビジネスの発展―地域に立脚した支えあう社会へ ほか);第2部 「もうひとつの地球村」版文化・文明論(「もうひとつの地球村」から見た戦略的文化・文明論;「もうひとつの地球村」をめざす法文化―ナイジェリアの多元的裁判制度;カリブ世界に見る「もうひとつの地球村」―「揺れ」の美学を基盤とし…(続く
もくじ情報:「もうひとつの地球村」―私たちのためのもうひとつの世界をつくるために;第1部 多様な地域から発信する「もうひとつの地球村」構想(アメリカ版グローバリゼーションの矛盾と地球村版グローバリゼーションの展望;巨大国家から補完性政府へ―「政府の役割」の大変動;都市コミュニティの再生と地域協働の創造;コミュニティ・ビジネスの発展―地域に立脚した支えあう社会へ ほか);第2部 「もうひとつの地球村」版文化・文明論(「もうひとつの地球村」から見た戦略的文化・文明論;「もうひとつの地球村」をめざす法文化―ナイジェリアの多元的裁判制度;カリブ世界に見る「もうひとつの地球村」―「揺れ」の美学を基盤として;中世における村落共同体・都市共同体の形成から学ぶもの ほか)
著者プロフィール
片岡 幸彦(カタオカ サチヒコ)
1932年、東京生まれ。国立ハノイ人文社会科学大学客員教授。国際NPOグローバルネットワーク21(GN21)代表。国際文化論、異文化関係論、地域研究論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片岡 幸彦(カタオカ サチヒコ)
1932年、東京生まれ。国立ハノイ人文社会科学大学客員教授。国際NPOグローバルネットワーク21(GN21)代表。国際文化論、異文化関係論、地域研究論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)