ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:文理閣
出版年月:2010年4月
ISBN:978-4-89259-625-4
328P 22cm
グローバル世紀への挑戦 文明再生の智慧
片岡幸彦/編 幸泉哲紀/編 安藤次男/編
組合員価格 税込 2,926
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
学際的NPO・グローバルネットワーク21(GN21)に集う文化・経済・政治・宗教の専門家が、「自己発現」としての「内からのグローバリゼーション」をキーワードに、グローバル・キャピタリズムの危機を乗り越える新たな文化・文明論を描く。
もくじ情報:文明再生のために;第1部 いまの世界で私たちはどう生きているのか(なぜ沖縄の吉野家にはカウンター席がないのか;現代ベトナムにおけるインターネットと民主化;王制イスラーム国家モロッコが模索する民主化への道 ほか);第2部 先人たちの伝統的な文化・文明から何を学ぶのか(親鸞の思想が教えるもの;イスラーム経済が教えるもの;ヨーロッパの愛に息づく自己発現 ほか)…(続く
学際的NPO・グローバルネットワーク21(GN21)に集う文化・経済・政治・宗教の専門家が、「自己発現」としての「内からのグローバリゼーション」をキーワードに、グローバル・キャピタリズムの危機を乗り越える新たな文化・文明論を描く。
もくじ情報:文明再生のために;第1部 いまの世界で私たちはどう生きているのか(なぜ沖縄の吉野家にはカウンター席がないのか;現代ベトナムにおけるインターネットと民主化;王制イスラーム国家モロッコが模索する民主化への道 ほか);第2部 先人たちの伝統的な文化・文明から何を学ぶのか(親鸞の思想が教えるもの;イスラーム経済が教えるもの;ヨーロッパの愛に息づく自己発現 ほか);第3部 これから文化・文明をどう再構築するのか(地域の教育力を再生するために;東アジアにおける共通教養教育をめざして;自然との共生文化への道 ほか);人類が文明の欲望から解放される日
著者プロフィール
片岡 幸彦(カタオカ サチヒコ)
大阪電気通信大学を経て、立命館大学法学部・国際関係学部教授、羽衣国際大学教授、ベトナム国立ハノイ人文社会科学大学客員教授などを歴任。その間、雑誌『グリオ』(平凡社)の編集長などを務め、現在、グローバルネットワーク21(GN21)代表
片岡 幸彦(カタオカ サチヒコ)
大阪電気通信大学を経て、立命館大学法学部・国際関係学部教授、羽衣国際大学教授、ベトナム国立ハノイ人文社会科学大学客員教授などを歴任。その間、雑誌『グリオ』(平凡社)の編集長などを務め、現在、グローバルネットワーク21(GN21)代表