ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:教育評論社
出版年月:2008年10月
ISBN:978-4-905706-30-4
237P 21cm
祭旅市場 イベントツーリズムの実態と展望/旅のマーケティングブックス 4
安田亘宏/著 中村忠司/著 上野拓/著
組合員価格 税込 1,672
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「祭」は旅行に欠かすことのできない季節の素材で、地域活性化に影響する観光資源。この「祭」の調査分析、両公社の動向をまとめた。
「祭」は旅行に欠かすことのできない季節の素材で、地域活性化に影響する観光資源。この「祭」の調査分析、両公社の動向をまとめた。
内容紹介・もくじなど
日本では祭りやイベントが全国各地で行われている。祭・イベントは、地域の観光資源となり、まちを活性化させる力がある。「祭旅」に関する最新データを基に、地域再生の切り札となる新しい旅の在り方を提案する。
もくじ情報:第1章 「祭・イベント」と「旅」;第2章 「祭旅」とは何か?;第3章 「祭旅」の実態;第4章 「祭旅」の意向と分類;第5章 祭旅パワーのある祭・イベント;第6章 祭旅ポテンシャルのある祭・イベント;第7章 祭旅にしたい祭・イベント;第8章 「祭旅」の取り組みと効果
日本では祭りやイベントが全国各地で行われている。祭・イベントは、地域の観光資源となり、まちを活性化させる力がある。「祭旅」に関する最新データを基に、地域再生の切り札となる新しい旅の在り方を提案する。
もくじ情報:第1章 「祭・イベント」と「旅」;第2章 「祭旅」とは何か?;第3章 「祭旅」の実態;第4章 「祭旅」の意向と分類;第5章 祭旅パワーのある祭・イベント;第6章 祭旅ポテンシャルのある祭・イベント;第7章 祭旅にしたい祭・イベント;第8章 「祭旅」の取り組みと効果
著者プロフィール
安田 宣宏(ヤスダ ノブヒロ)
旅の販促研究所所長((株)ジェイ・アイ・シー執行役員)。1977年JTBに入社。旅行営業、添乗業務を経験後、本社、営業本部、グループ会社でCI・販売促進・マーケティング・事業開発等の実務責任者を歴任。06年4月より現職。NPO法人日本エコツーリズム協会理事、日本地域資源学会常務理事、日本観光研究学会会員、日本創造学会会員、日本旅行作家協会会員、法政大学地域研究センター客員研究員
安田 宣宏(ヤスダ ノブヒロ)
旅の販促研究所所長((株)ジェイ・アイ・シー執行役員)。1977年JTBに入社。旅行営業、添乗業務を経験後、本社、営業本部、グループ会社でCI・販売促進・マーケティング・事業開発等の実務責任者を歴任。06年4月より現職。NPO法人日本エコツーリズム協会理事、日本地域資源学会常務理事、日本観光研究学会会員、日本創造学会会員、日本旅行作家協会会員、法政大学地域研究センター客員研究員