ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:実務出版
出版年月:2011年11月
ISBN:978-4-906520-00-8
108P 26cm
ここが問題!!会社の税金・社長の税金 ちょっとの工夫で、会社が変わる!!
山本和義/監修 FP総合研究所法人部/編
組合員価格 税込 1,463
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
多くの会社や社長が税務処理で見落としがちな問題点を整理してみると、共通の隘路がみえてきます。そこで、これらの問題点のうちとりわけ重要と思われる事項を重点的に取り上げました。そして、実務処理上の難易度別に初級編、中級編、上級編に大別したうえ、問題点ごとに改善のヒントを掲げました。
もくじ情報:初級編 ここまでは、やっておこう!!(企業における財務体質の強化と課税の繰延べ!!;「経営セーフティ共済」の積立限度額が、引き上げられた!!;地代家賃や生命保険料の前払により、課税を繰り延べる!!;決算賞与で、社員のモチベーションをアップする!!);中級編 ここまでなら、できる!!(棚卸資産の評価損の計上は…(続く
多くの会社や社長が税務処理で見落としがちな問題点を整理してみると、共通の隘路がみえてきます。そこで、これらの問題点のうちとりわけ重要と思われる事項を重点的に取り上げました。そして、実務処理上の難易度別に初級編、中級編、上級編に大別したうえ、問題点ごとに改善のヒントを掲げました。
もくじ情報:初級編 ここまでは、やっておこう!!(企業における財務体質の強化と課税の繰延べ!!;「経営セーフティ共済」の積立限度額が、引き上げられた!!;地代家賃や生命保険料の前払により、課税を繰り延べる!!;決算賞与で、社員のモチベーションをアップする!!);中級編 ここまでなら、できる!!(棚卸資産の評価損の計上は、無理なことではありません!!;器具備品等の償却方法を選択するポイントは、“償却資産税”!!;土地、建物等を売却した場合の損益の計上時期は、慎重に!;社長の海外視察旅行費等は、要注意!;役員給与の期中減額には、要注意!!;役員の分掌変更による退職金の損金算入は、あくまでも実質判定!!;社員(使用人)の社宅と役員の社宅、基準が違う!! ほか);上級編 ここまでできれば、もう安心!!(中小企業の投資促進税制の使い方!!;営業マンに外交員報酬を支給する場合の注意点!!;マンスリーマンションの売上げは、非課税売上(消費税)か? ほか)
著者プロフィール
山本 和義(ヤマモト カズヨシ)
税理士・行政書士・CFP。昭和27年大阪に生れる。昭和50年関西大学卒業後、会計事務所勤務を経て、昭和57年税理士事務所開業。昭和60年(有)エフ・ピー総合研究所設立・代表取締役に就任。平成16年4月税理士法人FP総合研究所(旧・山本和義税理士事務所)設立・代表社員に就任。平成17年2月(有)FPあんしん総研設立・代表取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 和義(ヤマモト カズヨシ)
税理士・行政書士・CFP。昭和27年大阪に生れる。昭和50年関西大学卒業後、会計事務所勤務を経て、昭和57年税理士事務所開業。昭和60年(有)エフ・ピー総合研究所設立・代表取締役に就任。平成16年4月税理士法人FP総合研究所(旧・山本和義税理士事務所)設立・代表社員に就任。平成17年2月(有)FPあんしん総研設立・代表取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)