|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
青田 孝(アオタ タカシ)
1947年東京生まれ。日本大学生産工学部機械工学科で鉄道車両工学を学ぶ。卒業研究として1年間、旧国鉄の鉄道技術研究所に通う。70年、毎日新聞社入社。成田支局で航空機関連部門を取材。以後、メディア関連を担当する編集委員などを歴任後、03年退社。フリーランスとして執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青田 孝(アオタ タカシ)
1947年東京生まれ。日本大学生産工学部機械工学科で鉄道車両工学を学ぶ。卒業研究として1年間、旧国鉄の鉄道技術研究所に通う。70年、毎日新聞社入社。成田支局で航空機関連部門を取材。以後、メディア関連を担当する編集委員などを歴任後、03年退社。フリーランスとして執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:序章 水と油の塊;第1章 保存鉄道への道;第2章 煙がつなぐ地域の輪;第3章 三セクに開く少年の夢;第4章 人類の偉大な産業遺産;第5章 「金」と「技術」の壁;終章 …(続く)
もくじ情報:序章 水と油の塊;第1章 保存鉄道への道;第2章 煙がつなぐ地域の輪;第3章 三セクに開く少年の夢;第4章 人類の偉大な産業遺産;第5章 「金」と「技術」の壁;終章 残すのが義務