ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:毎日新聞出版
出版年月:2020年3月
ISBN:978-4-620-32623-8
204P 19cm
アドラーに学ぶ70歳からの人生の流儀
岩井俊憲/著
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
ほんの少し心の持ちようを変えるだけで毎日はこんなに楽しくなる!シニア世代のための人生がうまく回り出すアドラー流、生き方のヒント。
ほんの少し心の持ちようを変えるだけで毎日はこんなに楽しくなる!シニア世代のための人生がうまく回り出すアドラー流、生き方のヒント。
内容紹介・もくじなど
「後半戦」が楽しくなる生き方のコツ。いまから人生を変える小さな心がけ。「老いの呪い」「過去のしがらみ」の解き方から、友人関係、家族関係のモヤモヤ解消まで。
もくじ情報:第1章 「老いの呪い」なんて解いてしまおう(「老いの呪い」にかかっていませんか;年齢は7、8掛けでいい ほか);第2章 人生の秋をほがらかに生きる(「まあいいか」の幅をじわじわ広げる;過去の自分と比べていらいらしない ほか);第3章 人間関係はほどほどがいい(トシをとったら第一印象を疑ってみる;学歴自慢・家柄自慢は異臭だと思って受け流そう ほか);第4章 うまく愛し、愛される(愛が熟す夫婦・枯れる夫婦;空の巣を埋める会話術 ほか…(続く
「後半戦」が楽しくなる生き方のコツ。いまから人生を変える小さな心がけ。「老いの呪い」「過去のしがらみ」の解き方から、友人関係、家族関係のモヤモヤ解消まで。
もくじ情報:第1章 「老いの呪い」なんて解いてしまおう(「老いの呪い」にかかっていませんか;年齢は7、8掛けでいい ほか);第2章 人生の秋をほがらかに生きる(「まあいいか」の幅をじわじわ広げる;過去の自分と比べていらいらしない ほか);第3章 人間関係はほどほどがいい(トシをとったら第一印象を疑ってみる;学歴自慢・家柄自慢は異臭だと思って受け流そう ほか);第4章 うまく愛し、愛される(愛が熟す夫婦・枯れる夫婦;空の巣を埋める会話術 ほか);第5章 なだらかな坂をゆるゆるのぼる(誰にでも死ぬまでに果たす使命がある;死ぬのが怖いのは当たり前 ほか)
著者プロフィール
岩井 俊憲(イワイ トシノリ)
アドラー心理学カウンセリング指導者。1947年栃木県生まれ。上級教育カウンセラー。1970年に早稲田大学卒業後、外資系企業の管理職などを経て、1985年にヒューマン・ギルドを設立し、代表取締役に就任。アドラー心理学に基づくカウンセリング、カウンセラーの養成、各種研修を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩井 俊憲(イワイ トシノリ)
アドラー心理学カウンセリング指導者。1947年栃木県生まれ。上級教育カウンセラー。1970年に早稲田大学卒業後、外資系企業の管理職などを経て、1985年にヒューマン・ギルドを設立し、代表取締役に就任。アドラー心理学に基づくカウンセリング、カウンセラーの養成、各種研修を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)