|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
肥田 舜太郎(ヒダ シュンタロウ)
1917年、広島市生まれ。1944年、陸軍軍医学校卒。軍医少尉として広島陸軍病院に赴任。1945年8月6日、原爆被爆。被爆者救援にあたる。全日本民主医療機関連合会(全日本民医連)の創立に参加。全日本民医連理事、埼玉民医連会長、埼玉協同病院院長などを歴任。現在、全日本民医連顧問、日本被団協原爆被爆者中央相談所理事長。この間、海外渡航32回のべ33か国で被爆の実相を語り、核兵器廃絶を訴える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 肥田 舜太郎(ヒダ シュンタロウ)
1917年、広島市生まれ。1944年、陸軍軍医学校卒。軍医少尉として広島陸軍病院に赴任。1945年8月6日、原爆被爆。被爆者救援にあたる。全日本民主医療機関連合会(全日本民医連)の創立に参加。全日本民医連理事、埼玉民医連会長、埼玉協同病院院長などを歴任。現在、全日本民医連顧問、日本被団協原爆被爆者中央相談所理事長。この間、海外渡航32回のべ33か国で被爆の実相を語り、核兵器廃絶を訴える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:ヒロシマ;病院船;闘いへの出発;かけだし医者奔走;足袋のまちで;ドクター議員奮戦;安保闘争の激動;奄美の洗礼;運命の激変;センター病院の胎動;低線量放射線;被爆者運動のなかで;海外での被爆の実相を語る;断章
もくじ情報:ヒロシマ;病院船;闘いへの出発;かけだし医者奔走;足袋のまちで;ドクター議員奮戦;安保闘争の激動;奄美の洗礼;運命の激変;センター病院の胎動;低線量放射線;被爆者運動のなかで;海外での被爆の実相を語る;断章