ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ミルトス
出版年月:2014年1月
ISBN:978-4-89586-043-7
286P 19cm
日本型思考とイスラエル メディアの常識は世界の非常識
滝川義人/著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
日本の新聞テレビ雑誌をそのまま信じるか――イスラエル・ユダヤの真実を知ることは今や国際化時代に不可欠な常識。
日本の新聞テレビ雑誌をそのまま信じるか――イスラエル・ユダヤの真実を知ることは今や国際化時代に不可欠な常識。
内容紹介・もくじなど
ユダヤ人やイスラエル情報、パレスチナ問題を語る日本の報道記者、政治家、有識者等の主張が、いかに偏見、誤解、妄想に染まっていることか。中東問題研究家として卓越した著者が日本のメディア情報を分析し、反ユダヤ宣伝を見ぬく眼力を与えてくれる。
もくじ情報:“文明間対話”を提唱する国?;真の“構造的な”問題は何か;米国をタネにした陰謀論;歴史上稀な占領地返還の勇断;いつか来た道;シャロン首相の真の功績;あることないこと;ハマス政権がもたらす惨状;“ノン”フィクション映画を斬る;イスラエル禍という暴論〔ほか〕
ユダヤ人やイスラエル情報、パレスチナ問題を語る日本の報道記者、政治家、有識者等の主張が、いかに偏見、誤解、妄想に染まっていることか。中東問題研究家として卓越した著者が日本のメディア情報を分析し、反ユダヤ宣伝を見ぬく眼力を与えてくれる。
もくじ情報:“文明間対話”を提唱する国?;真の“構造的な”問題は何か;米国をタネにした陰謀論;歴史上稀な占領地返還の勇断;いつか来た道;シャロン首相の真の功績;あることないこと;ハマス政権がもたらす惨状;“ノン”フィクション映画を斬る;イスラエル禍という暴論〔ほか〕
著者プロフィール
滝川 義人(タキガワ ヨシト)
ユダヤ、中東研究者。1937年生まれ、長崎県諌早市出身。早稲田大学第一文学部卒業。前イスラエル大使館チーフインフォメーションオフィサー。中東報道研究機関MEMRI日本代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
滝川 義人(タキガワ ヨシト)
ユダヤ、中東研究者。1937年生まれ、長崎県諌早市出身。早稲田大学第一文学部卒業。前イスラエル大使館チーフインフォメーションオフィサー。中東報道研究機関MEMRI日本代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)