ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:徳間書店
出版年月:2022年5月
ISBN:978-4-19-865435-1
150P 21cm
痛みの元凶を自分で治すひざ痛ほぐし1分ストレッチ
酒井慎太郎/著
組合員価格 税込 1,516
(通常価格 税込 1,595円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ひざ痛の原因の大半は変形性膝関節症とされているが、その常識はもう古い。実は「太もも前面?ひざ上を通る筋肉(腱)」「主にひざ下の奥にある脂肪組織(=膝蓋下脂肪体)」にこそその原因はあったのだ。従来のひざ痛対策や筋トレでは消えなかった痛みの元凶を、本書は新たな分析と簡単ストレッチで解消する。各種ストレッチの所用時間は約1分。一人でできるし使う道具も「ひも」と「テニスボール」だけあればOK。ひざ痛に悩む老若男女を救う著者メソッドの最新かつ決定版!
痛みの原因は、レントゲンに映らない「異常」!「ひざがパキッと鳴る」「階段の昇り降りがつらい」…痛みの程度に差があっても、ほとんどのひざ痛の元凶は…(続く
内容紹介:ひざ痛の原因の大半は変形性膝関節症とされているが、その常識はもう古い。実は「太もも前面?ひざ上を通る筋肉(腱)」「主にひざ下の奥にある脂肪組織(=膝蓋下脂肪体)」にこそその原因はあったのだ。従来のひざ痛対策や筋トレでは消えなかった痛みの元凶を、本書は新たな分析と簡単ストレッチで解消する。各種ストレッチの所用時間は約1分。一人でできるし使う道具も「ひも」と「テニスボール」だけあればOK。ひざ痛に悩む老若男女を救う著者メソッドの最新かつ決定版!
痛みの原因は、レントゲンに映らない「異常」!「ひざがパキッと鳴る」「階段の昇り降りがつらい」…痛みの程度に差があっても、ほとんどのひざ痛の元凶は3つ。1、膝蓋下脂肪体が硬くなりコブ化している。2、ひざ下が外側へねじれている。3、ひざをよく曲げている、ひざに曲がりがある。見えない「痛みの原因」を根本から解消する、1回1分のセルフケアで、ひざを「本来の状態」に回復させましょう!
もくじ情報:1 「まったくよくならないひざ痛」の正体がついにわかった!(ひざ痛の原因は変形性膝関節症だけではない;“すり減った軟骨が痛い”は大きな勘違い! ほか);2 痛みを自分で治す!簡単セルフチェック&特効ストレッチ(「ひざのコブ」をチェック!;「ひざのねじれ」をチェック! ほか);3 つらいひざ痛をセルフケアで根本から消せる理由(レントゲンに映らない「異常」を本来の状態に回復させるセルフケア;脂肪体・靱帯・半月板・神経に起こった問題を一挙解消! ほか);4 ひざ痛を自力で見事に克服した症例集(手術をすすめられた“治らないひざ痛”をストレッチで見事解消!不自然だった歩き方も直った!;「3大元凶」が混在して悪化一途のひざ痛も、最適ケア・ストレッチで約3週間後に消失 ほか);5 痛みを消すために知っておきたい!日常生活習慣の工夫(生活習慣を少し見直すだけで「こんなに調子がよくなるのか!」と実感;「階段の昇り降り」での痛みを最小化するコツ ほか)
著者プロフィール
酒井 慎太郎(サカイ シンタロウ)
さかいクリニックグループ代表。中央医療学園特別講師。朝日カルチャーセンター講師。池袋コミュニティ・カレッジ講師。千葉ロッテマリーンズ元公式メディカルアドバイザー。柔道整復師。整形外科や腰痛専門病院などのスタッフとしての経験を生かし、ひざ・腰・首・肩の痛みや、スポーツ障害の疾患を得意とする。解剖実習をもとに考案した「関節包内矯正」を中心に施術を行い、プロスポーツ選手や俳優など多くの著名人の治療も手がけている。TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう定食」にレギュラー出演。テレビ番組では「神の手を持つ治療家」として紹介され話題に。明治安田生命、KOKUYO、ビックカメ…(続く
酒井 慎太郎(サカイ シンタロウ)
さかいクリニックグループ代表。中央医療学園特別講師。朝日カルチャーセンター講師。池袋コミュニティ・カレッジ講師。千葉ロッテマリーンズ元公式メディカルアドバイザー。柔道整復師。整形外科や腰痛専門病院などのスタッフとしての経験を生かし、ひざ・腰・首・肩の痛みや、スポーツ障害の疾患を得意とする。解剖実習をもとに考案した「関節包内矯正」を中心に施術を行い、プロスポーツ選手や俳優など多くの著名人の治療も手がけている。TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう定食」にレギュラー出演。テレビ番組では「神の手を持つ治療家」として紹介され話題に。明治安田生命、KOKUYO、ビックカメラ、電通、ヴァルテックスなどの企業の商品開発にも参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)