ようこそ!
出版社名:新評論
出版年月:2002年2月
ISBN:978-4-7948-0548-5
243P 20cm
スウェーデンののびのび教育
河本佳子/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
テーマ学習、グループ討論、時差登校…。スウェーデン人の持つ平等の精神を築く独自の教育実践を紹介。
テーマ学習、グループ討論、時差登校…。スウェーデン人の持つ平等の精神を築く独自の教育実践を紹介。
内容紹介・もくじなど
意欲さえあれば再スタートがいつでも出来る国の教育事情(幼稚園~大学)を「スウェーデンの作業療法士」が自らの体験をもとに描く。
もくじ情報:第1章 保育園;第2章 基礎学校概要;第3章 中学校;第4章 高校;第5章 大学
意欲さえあれば再スタートがいつでも出来る国の教育事情(幼稚園~大学)を「スウェーデンの作業療法士」が自らの体験をもとに描く。
もくじ情報:第1章 保育園;第2章 基礎学校概要;第3章 中学校;第4章 高校;第5章 大学
著者プロフィール
河本 佳子(コウモト ヨシコ)
1950年、岡山市生まれ。1970年、岡山県立短期大学保育科を卒業と同時にスウェーデンに移住。1974年、ストックホルム教育大学幼児教育科卒業。以後、マルメで障害児教育に携わる。1992年、ルンド大学医学部脳神経科作業療法学科卒業。その他、同大学でドラマ教育学、心理学の基本単位修得。1999年、スコーネ地方自治体より25年間勤続功労賞を授与。現在、マルメ大学総合病院ハビリテーリングセンターで作業療法士として勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河本 佳子(コウモト ヨシコ)
1950年、岡山市生まれ。1970年、岡山県立短期大学保育科を卒業と同時にスウェーデンに移住。1974年、ストックホルム教育大学幼児教育科卒業。以後、マルメで障害児教育に携わる。1992年、ルンド大学医学部脳神経科作業療法学科卒業。その他、同大学でドラマ教育学、心理学の基本単位修得。1999年、スコーネ地方自治体より25年間勤続功労賞を授与。現在、マルメ大学総合病院ハビリテーリングセンターで作業療法士として勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本