ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
自己啓発
>
自己啓発その他
出版社名:クロスメディア・パブリッシング
出版年月:2020年9月
ISBN:978-4-295-40434-7
255P 19cm
90歳まで働く 超長生き時代の理想の働き方とは?
田原総一朗/〔著〕
組合員価格 税込
1,442
円
(通常価格 税込 1,518円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
好奇心、教養、人脈、そして目標―。これらは現役サラリーマンにとって大事な資産です。と同時に、定年を迎えて会社を辞めた余端、失いやすい資産でもあります。この4つの資産を60歳で使い切るものと思わずに、定年後の人生にも活かせるよう、会社にいるときから磨き続けることではないでしょうか。会社員17年、フリー43年。60年働いてわかった大切なこと。
もくじ情報:1章 働けるうちは働く時代(古い服を脱ぎ捨てるとき;2000万円の貯金は必要ない ほか);2章 新しい働き方―ドロップ・イン思考のすすめ(職場に行くのが苦痛だった;滑り止めの会社も不採用 ほか);3章 好奇心、教養、人脈、目標。4つの資産の育て方…(
続く
)
好奇心、教養、人脈、そして目標―。これらは現役サラリーマンにとって大事な資産です。と同時に、定年を迎えて会社を辞めた余端、失いやすい資産でもあります。この4つの資産を60歳で使い切るものと思わずに、定年後の人生にも活かせるよう、会社にいるときから磨き続けることではないでしょうか。会社員17年、フリー43年。60年働いてわかった大切なこと。
もくじ情報:1章 働けるうちは働く時代(古い服を脱ぎ捨てるとき;2000万円の貯金は必要ない ほか);2章 新しい働き方―ドロップ・イン思考のすすめ(職場に行くのが苦痛だった;滑り止めの会社も不採用 ほか);3章 好奇心、教養、人脈、目標。4つの資産の育て方(4つの資産を60歳で使い切らない;好奇心1 疑問を疑問のままで終わらせない ほか);4章 人に信頼される働き方(人生の節目で失敗する人の共通点;信用されないといい仕事はできない ほか);5章 「老い」と賢くつき合う(自分の人生は60代で終わると思っていた;毎日続ける3つの健康法 ほか)
著者プロフィール
田原 総一朗(タハラ ソウイチロウ)
1934年滋賀県に生まれる。1960年早稲田大学を卒業後、岩波映画製作所に入社。1964年東京12チャンネル(現・テレビ東京)に開局とともに入社。1977年フリーに転身。テレビ朝日系『朝まで生テレビ!』『サンデープロジェクト』でテレビジャーナリズムの新しい地平を拓く。1998年戦後の放送ジャーナリスト1人を選ぶ城戸又一賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田原 総一朗(タハラ ソウイチロウ)
1934年滋賀県に生まれる。1960年早稲田大学を卒業後、岩波映画製作所に入社。1964年東京12チャンネル(現・テレビ東京)に開局とともに入社。1977年フリーに転身。テレビ朝日系『朝まで生テレビ!』『サンデープロジェクト』でテレビジャーナリズムの新しい地平を拓く。1998年戦後の放送ジャーナリスト1人を選ぶ城戸又一賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
コミュニケーションは正直が9割
田原総一朗/〔著〕
新L型経済 コロナ後の日本を立て直す/角川新書 K-353
冨山和彦/〔著〕 田原総一朗/〔著〕
AIで私の仕事はなくなりますか?/講談社+α新書 796-1C
田原総一朗/〔著〕
われらマスコミ渡世人 こうして戦後を生きてきた/祥伝社新書 506
五木寛之/〔著〕 田原総一朗/〔著〕
愛国論/ワニ文庫 P-293
田原総一朗/〔著〕 百田尚樹/〔著〕
起業家のように考える。 ゼロからはじめるビジネス成功の方程式 田原総一朗×起業家18人
田原総一朗/著 山田進太郎/〔ほか述〕
大宰相田中角栄 ロッキード裁判は無罪だった/講談社+α文庫 G109-3
田原総一朗/〔著〕
もくじ情報:1章 働けるうちは働く時代(古い服を脱ぎ捨てるとき;2000万円の貯金は必要ない ほか);2章 新しい働き方―ドロップ・イン思考のすすめ(職場に行くのが苦痛だった;滑り止めの会社も不採用 ほか);3章 好奇心、教養、人脈、目標。4つの資産の育て方…(続く)
もくじ情報:1章 働けるうちは働く時代(古い服を脱ぎ捨てるとき;2000万円の貯金は必要ない ほか);2章 新しい働き方―ドロップ・イン思考のすすめ(職場に行くのが苦痛だった;滑り止めの会社も不採用 ほか);3章 好奇心、教養、人脈、目標。4つの資産の育て方(4つの資産を60歳で使い切らない;好奇心1 疑問を疑問のままで終わらせない ほか);4章 人に信頼される働き方(人生の節目で失敗する人の共通点;信用されないといい仕事はできない ほか);5章 「老い」と賢くつき合う(自分の人生は60代で終わると思っていた;毎日続ける3つの健康法 ほか)