ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
ちくま新書
出版社名:筑摩書房
出版年月:2020年10月
ISBN:978-4-480-07333-4
302P 18cm
ロマネスクとは何か 石とぶどうの精神史/ちくま新書 1525
酒井健/著
組合員価格 税込
1,024
円
(通常価格 税込 1,078円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
教会堂を飾る奇怪な彫刻の群れ、異様な幻視に取り憑かれた修道士、黒いマリア像、戦いで浴びた血を浄め天を望む祈りの声…厳粛なキリスト教を笑うかのような大らかで過剰な表象に満ちたロマネスク。10世紀から12世紀半ばにかけて、豊かな自然を背景に新たな信仰を模索した人々は、天上に神を仰ぐ一神教を維持しつつ、自然界に神々の現れを見る異教を受け入れて、垂直と水平の両方の視界の「つながり」を求めた。近年の西洋中世研究の成果をふんだんに織り込み、ロマネスクの時代精神に光を当てる待望の書。
もくじ情報:第1部 ロマネスクの原点(古代ローマのロマネスク;ねじれ柱);第2部 古代から中世へ(小さな罪;新たなネットワー…(
続く
)
教会堂を飾る奇怪な彫刻の群れ、異様な幻視に取り憑かれた修道士、黒いマリア像、戦いで浴びた血を浄め天を望む祈りの声…厳粛なキリスト教を笑うかのような大らかで過剰な表象に満ちたロマネスク。10世紀から12世紀半ばにかけて、豊かな自然を背景に新たな信仰を模索した人々は、天上に神を仰ぐ一神教を維持しつつ、自然界に神々の現れを見る異教を受け入れて、垂直と水平の両方の視界の「つながり」を求めた。近年の西洋中世研究の成果をふんだんに織り込み、ロマネスクの時代精神に光を当てる待望の書。
もくじ情報:第1部 ロマネスクの原点(古代ローマのロマネスク;ねじれ柱);第2部 古代から中世へ(小さな罪;新たなネットワークへ);第3部 ロマネスクを生きた人々(出現;古代からのさまよい;祈りの旅路);結びにかえて―語りそびれたことなど
著者プロフィール
酒井 健(サカイ タケシ)
1954年、東京生まれ。1978年東京大学仏文科卒、同大学大学院進学。パリ大学でバタイユ論により博士号取得。現在、法政大学文学部教授。専門はフランス現代思想、西欧文化史。2000年に『ゴシックとは何か』でサントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 健(サカイ タケシ)
1954年、東京生まれ。1978年東京大学仏文科卒、同大学大学院進学。パリ大学でバタイユ論により博士号取得。現在、法政大学文学部教授。専門はフランス現代思想、西欧文化史。2000年に『ゴシックとは何か』でサントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
モーツァルトの至高性 音楽に架かるバタイユの思想
酒井健/著
バタイユ 魅惑する思想 新装復刊
酒井健/著
特講私にとって文学部とは何か 「遠方のパトス」のために
酒井健/著
バタイユと芸術 アルテラシオンの思想
酒井健/著
線形代数入門 計算で惑わされない図形分野を通して学ぶ
酒井健/著
太陽肛門
ジョルジュ・バタイユ/著 酒井健/訳
呪われた部分 全般経済学試論・蕩尽/ちくま学芸文庫 ハ12-11
ジョルジュ・バタイユ/著 酒井健/訳
夜の哲学 バタイユから生の深淵へ
酒井健/著
魔法使いの弟子
ジョルジュ・バタイユ/著 酒井健/訳
もくじ情報:第1部 ロマネスクの原点(古代ローマのロマネスク;ねじれ柱);第2部 古代から中世へ(小さな罪;新たなネットワー…(続く)
もくじ情報:第1部 ロマネスクの原点(古代ローマのロマネスク;ねじれ柱);第2部 古代から中世へ(小さな罪;新たなネットワークへ);第3部 ロマネスクを生きた人々(出現;古代からのさまよい;祈りの旅路);結びにかえて―語りそびれたことなど