ようこそ!
出版社名:文藝春秋
出版年月:2021年8月
ISBN:978-4-16-661324-3
254P 18cm
女たちの壬申の乱/文春新書 1324
水谷千秋/著
組合員価格 税込 842
(通常価格 税込 935円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
大友皇子(弘文天皇)と大海人皇子(天武天皇)の争いとして知られる壬申の乱。しかし、そこには知られざるドラマがあった。持統天皇、額田王、倭姫皇后など、激流の中で自らの運命を生きた女性たちの活躍を描く。
もくじ情報:第1章 乱の経緯;第2章 三人の天皇―天智・天武・持統;第3章 天智と大海人皇子の最後の会話;第4章 大海人皇子をめぐる女たち;第5章 天智を悼む女たちの挽歌―倭姫皇后と額田王;第6章 大津宮の滅亡と消えた后妃たち;第7章 女たちの「戦後」―和解と祈りの歌
大友皇子(弘文天皇)と大海人皇子(天武天皇)の争いとして知られる壬申の乱。しかし、そこには知られざるドラマがあった。持統天皇、額田王、倭姫皇后など、激流の中で自らの運命を生きた女性たちの活躍を描く。
もくじ情報:第1章 乱の経緯;第2章 三人の天皇―天智・天武・持統;第3章 天智と大海人皇子の最後の会話;第4章 大海人皇子をめぐる女たち;第5章 天智を悼む女たちの挽歌―倭姫皇后と額田王;第6章 大津宮の滅亡と消えた后妃たち;第7章 女たちの「戦後」―和解と祈りの歌
著者プロフィール
水谷 千秋(ミズタニ チアキ)
1962年滋賀県大津市生まれ。龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得(国史学)。博士(文学)。堺女子短期大学副学長。日本古代史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水谷 千秋(ミズタニ チアキ)
1962年滋賀県大津市生まれ。龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得(国史学)。博士(文学)。堺女子短期大学副学長。日本古代史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本