ようこそ!
出版社名:講談社
出版年月:2023年12月
ISBN:978-4-06-533910-7
331P 16cm
君が代は千代に八千代に/講談社文芸文庫 たN5
高橋源一郎/〔著〕
組合員価格 税込 2,195
(通常価格 税込 2,310円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:20世紀末に連載が開始された2作の長篇小説『日本文学盛衰史』『官能小説化』とほぼ同時期、文芸誌「文學界」に毎回短距離走のように連載された短篇小説群。明治の作家たちを登場人物とした先の2篇とは真逆の方向で、現代日本にあふれる空虚な賑やかさと残された希望の乏しさを、そして愛と日常を、どこまでも真正面から受けとめ表現しつづける短篇小説が13篇。『さようなら、ギャングたち』で鮮烈なデビューを飾り、『日本文学盛衰史』で作家としての評価をさらに高めた高橋源一郎の、新たなる転換点としての傑作短篇集。
一九八一年、『さようなら、ギャングたち』によるデビュー以来あたためられてきたアイデアが、二十年を経…(続く
内容紹介:20世紀末に連載が開始された2作の長篇小説『日本文学盛衰史』『官能小説化』とほぼ同時期、文芸誌「文學界」に毎回短距離走のように連載された短篇小説群。明治の作家たちを登場人物とした先の2篇とは真逆の方向で、現代日本にあふれる空虚な賑やかさと残された希望の乏しさを、そして愛と日常を、どこまでも真正面から受けとめ表現しつづける短篇小説が13篇。『さようなら、ギャングたち』で鮮烈なデビューを飾り、『日本文学盛衰史』で作家としての評価をさらに高めた高橋源一郎の、新たなる転換点としての傑作短篇集。
一九八一年、『さようなら、ギャングたち』によるデビュー以来あたためられてきたアイデアが、二十年を経て日の目を見た―それは「日本という国に生きねばならぬ人たちについて書くこと」だった。文芸雑誌の締切に追われつつ出たとこ勝負で執筆された作品群に、作家は前世紀末から今世紀初頭にかけて見聞き感じ行動したすべてを注ぎ込む。感情、欲望、暴力、孤独、狂気、性、愛…に満ちた作品世界。
著者プロフィール
高橋 源一郎(タカハシ ゲンイチロウ)
1951・1・1~。小説家、文芸評論家。広島県生まれ。灘中高校時代、詩・演劇に興味をもつ。横浜国立大学経済学部在学中、学生運動で逮捕され拘置所を体験。以後10年、肉体労働に従事。1981年、『さようなら、ギャングたち』が群像新人長篇小説賞優秀作に選ばれデビュー。吉本隆明に絶賛される。88年、『優雅で感傷的な日本野球』で三島由紀夫賞、2002年、『日本文学盛衰史』で伊藤整文学賞、12年、『さよならクリストファー・ロビン』で谷崎潤一郎賞を受賞。自身の小説執筆に際しては、表面的な小説らしさにとらわれず、言語表現の最前線において格闘しつづける一方、ラジオや新聞、…(続く
高橋 源一郎(タカハシ ゲンイチロウ)
1951・1・1~。小説家、文芸評論家。広島県生まれ。灘中高校時代、詩・演劇に興味をもつ。横浜国立大学経済学部在学中、学生運動で逮捕され拘置所を体験。以後10年、肉体労働に従事。1981年、『さようなら、ギャングたち』が群像新人長篇小説賞優秀作に選ばれデビュー。吉本隆明に絶賛される。88年、『優雅で感傷的な日本野球』で三島由紀夫賞、2002年、『日本文学盛衰史』で伊藤整文学賞、12年、『さよならクリストファー・ロビン』で谷崎潤一郎賞を受賞。自身の小説執筆に際しては、表面的な小説らしさにとらわれず、言語表現の最前線において格闘しつづける一方、ラジオや新聞、テレビ等のメディアにおいては、親しみやすい語り口で多数の読者予備軍に向けて文学のおもしろさを伝える努力を惜しまない。デビュー後40年超の今なお文学の前衛としてチャレンジをつづける作家である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本