ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
集英社新書
出版社名:集英社
出版年月:2017年9月
ISBN:978-4-08-720898-6
220P 18cm
すべての疲労は脳が原因 3/仕事編/集英社新書 0898
梶本修身/著
組合員価格 税込
733
円
(通常価格 税込 814円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:本書では、私たちの日々の疲労のいちばんの原因である〈仕事〉にテーマを特化。努力や苦痛を伴わずに、脳を休息させながら、楽に仕事のパフォーマンスを上げる方法を徹底解説する。
過労や長時間労働が問題となっている今、苦痛を伴わずに、脳を休息させながら仕事のパフォーマンスを上げる方法が求められている。疲労を防ぐ、脳の「トップダウン処理」、「メタ認知」という情報処理能力、「ワーキングメモリ」を生かして仕事の効率を上げる方法、人間関係のストレスへの具体的な対処法など、“疲れずに仕事をする方法”を丁寧に解説する。疲労のメカニズムを科学的に解説した第一弾、食事・睡眠・生活環境での疲労予防や改善法を具体…(
続く
)
内容紹介:本書では、私たちの日々の疲労のいちばんの原因である〈仕事〉にテーマを特化。努力や苦痛を伴わずに、脳を休息させながら、楽に仕事のパフォーマンスを上げる方法を徹底解説する。
過労や長時間労働が問題となっている今、苦痛を伴わずに、脳を休息させながら仕事のパフォーマンスを上げる方法が求められている。疲労を防ぐ、脳の「トップダウン処理」、「メタ認知」という情報処理能力、「ワーキングメモリ」を生かして仕事の効率を上げる方法、人間関係のストレスへの具体的な対処法など、“疲れずに仕事をする方法”を丁寧に解説する。疲労のメカニズムを科学的に解説した第一弾、食事・睡眠・生活環境での疲労予防や改善法を具体的に示した第二弾につづく、『すべての疲労は脳が原因』シリーズの第三弾。
もくじ情報:第1章 疲れない脳を作る;第2章 疲れない脳を作る鍵は「記憶」にあり;第3章 疲れを溜めない働き方を身につける;第4章 ビジネスシーンで脳疲労を予防する方法;第5章 職場で疲れない人間関係を築く;第6章 脳疲労とストレス・不調の深い関係
著者プロフィール
梶本 修身(カジモト オサミ)
医学博士。大阪市立大学大学院疲労医学講座特任教授。東京疲労・睡眠クリニック院長。1962年生まれ。大阪大学大学院医学研究科修了。2003年より産官学連携「疲労定量化及び抗疲労食薬開発プロジェクト」統括責任者。また、大阪大学医学部発のバイオベンチャー企業を上場した経験から、大阪大学大学院経済学研究科で、「ベンチャービジネス創成」論を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梶本 修身(カジモト オサミ)
医学博士。大阪市立大学大学院疲労医学講座特任教授。東京疲労・睡眠クリニック院長。1962年生まれ。大阪大学大学院医学研究科修了。2003年より産官学連携「疲労定量化及び抗疲労食薬開発プロジェクト」統括責任者。また、大阪大学医学部発のバイオベンチャー企業を上場した経験から、大阪大学大学院経済学研究科で、「ベンチャービジネス創成」論を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
世界一眠らない日本に疲労専門医が伝えたいお疲れ日本人の本当の休み方
梶本修身/著
図解眠れなくなるほど面白い疲労回復の話
梶本修身/著
疲労回復の専門医が選ぶ健康本ベストセラー100冊「すごい回復」を1冊にまとめた本
梶本修身/著
「疲れないからだ」になれる本/王様文庫 B213-1
梶本修身/著
疲労回復の名医が教える誰でも簡単に疲れをスッキリとる方法
梶本修身/著
“人疲れ”が嫌いな脳 ラクしてうまくいく人間関係のつくりかた
梶本修身/著
すべての疲労は脳が原因 2/超実践編/集英社新書 0861
梶本修身/著
過労や長時間労働が問題となっている今、苦痛を伴わずに、脳を休息させながら仕事のパフォーマンスを上げる方法が求められている。疲労を防ぐ、脳の「トップダウン処理」、「メタ認知」という情報処理能力、「ワーキングメモリ」を生かして仕事の効率を上げる方法、人間関係のストレスへの具体的な対処法など、“疲れずに仕事をする方法”を丁寧に解説する。疲労のメカニズムを科学的に解説した第一弾、食事・睡眠・生活環境での疲労予防や改善法を具体…(続く)
過労や長時間労働が問題となっている今、苦痛を伴わずに、脳を休息させながら仕事のパフォーマンスを上げる方法が求められている。疲労を防ぐ、脳の「トップダウン処理」、「メタ認知」という情報処理能力、「ワーキングメモリ」を生かして仕事の効率を上げる方法、人間関係のストレスへの具体的な対処法など、“疲れずに仕事をする方法”を丁寧に解説する。疲労のメカニズムを科学的に解説した第一弾、食事・睡眠・生活環境での疲労予防や改善法を具体的に示した第二弾につづく、『すべての疲労は脳が原因』シリーズの第三弾。
もくじ情報:第1章 疲れない脳を作る;第2章 疲れない脳を作る鍵は「記憶」にあり;第3章 疲れを溜めない働き方を身につける;第4章 ビジネスシーンで脳疲労を予防する方法;第5章 職場で疲れない人間関係を築く;第6章 脳疲労とストレス・不調の深い関係