ようこそ!
出版社名:アーツアンドクラフツ
出版年月:2021年2月
ISBN:978-4-908028-57-1
281P 22cm
小林秀雄 思想史のなかの批評
綾目広治/著
組合員価格 税込 3,168
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
西田幾多郎、マルクス主義、横光利一、京都学派、正宗白鳥、ベルクソン等、同時代思想との比較検討を主軸に、その代表的な批評の相対化を試みる。
もくじ情報:大正期の問題圏のなかで―批評家以前(一);文学者たる「宿命」の自得へ―批評家以前(二);批評家としての出発―「様々なる意匠」;同時代の思想、文学に対して―マルクス主義、横光利一;論争のなかで;ドストエフスキー論―『罪と罰』について;歴史論―京都学派との共振;社会時評から古典論へ―「無常といふ事」;戦後の社会時評;『近代絵画』―ピカソ論について;未完の『感想』;『本居宣長』―その言語論と歴史論から見えてくるもの
西田幾多郎、マルクス主義、横光利一、京都学派、正宗白鳥、ベルクソン等、同時代思想との比較検討を主軸に、その代表的な批評の相対化を試みる。
もくじ情報:大正期の問題圏のなかで―批評家以前(一);文学者たる「宿命」の自得へ―批評家以前(二);批評家としての出発―「様々なる意匠」;同時代の思想、文学に対して―マルクス主義、横光利一;論争のなかで;ドストエフスキー論―『罪と罰』について;歴史論―京都学派との共振;社会時評から古典論へ―「無常といふ事」;戦後の社会時評;『近代絵画』―ピカソ論について;未完の『感想』;『本居宣長』―その言語論と歴史論から見えてくるもの
著者プロフィール
綾目 広治(アヤメ ヒロハル)
1953年広島市生まれ。京都大学経済学部卒業、一般企業勤務の後、広島大学大学院文学研究科博士後期課程中退。現在、ノートルダム清心女子大学教授。「千年紀文学」の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
綾目 広治(アヤメ ヒロハル)
1953年広島市生まれ。京都大学経済学部卒業、一般企業勤務の後、広島大学大学院文学研究科博士後期課程中退。現在、ノートルダム清心女子大学教授。「千年紀文学」の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本